豊島区の治安は悪い?住みやすさや治安のいい駅&23区全体と比較して解説

豊島区の治安は悪い?住みやすさや治安のいい駅&23区全体と比較して解説

【監修】角名 達矢

(株)ホンネ不動産創業者、宅地建物取引士、不動産業界20年以上。22歳の時に就職した会社にて不動産業界の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受け、実務を経験した後27歳で独立。TVメディアに多数出演。賃貸仲介・売買仲介ともに経験豊富です。

東京23区の中でも交通の要所として知られる豊島区。池袋を中心に商業施設が集まる一方で、住宅地も多く、住みやすさと利便性のバランスが魅力です。

本記事では、豊島区の治安や住環境、家賃相場について詳しく解説し、23区全体との比較も交えてご紹介します。

豊島区ってどんな街?住みやすさはどう?

豊島区は、東京都の北西部に位置し、繁華街と住宅街が共存する都市型のエリアです。交通アクセスが非常に良く、山手線をはじめとする複数の路線が交差する池袋駅を擁するなど、通勤や通学に便利なロケーションとなっています。

豊島区の概要と主要な路線一覧

豊島区は東京都23区の北西部に位置し、面積約13km²の中に対し、人口約30万人(2024年時点)と高い人口密度を誇ります。区の中心となる池袋駅は、多くの路線が集まる一大ターミナルで、通勤・通学の利便性は抜群です。

また、池袋駅には大型商業施設や文化施設が充実しており、ショッピングやグルメも楽しめるのが魅力。さらに、目白や雑司が谷などの落ち着いた住宅街や、文化・芸術に触れられるスポットも多く、利便性と住環境のバランスに優れた街として高い人気を誇ります。

主要路線

  • JR山手線
  • JR埼京線
  • JR湘南新宿ライン
  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ副都心線
  • 東京メトロ丸ノ内線
  • 東京メトロ南北線
  • 西武池袋線
  • 東武東上線
  • 都電荒川線

豊島区:住みやすい点

  • 鉄道網が充実し、通勤・通学・外出が便利
  • 池袋を中心に商業施設・飲食店が多く生活利便性が高い
  • 区立図書館や文化施設が整い、学びやすい環境
  • 区が子育て支援や地域防犯にも注力

豊島区:住みにくい点

  • 駅周辺は繁華街が多く、深夜帯の騒音や酔客のトラブルが気になることも
  • 人通りが多く、混雑を感じやすいエリアも存在
  • 駐車場や駐輪場が不足しているエリアがある

豊島区の治安は悪い?23区全体と比較して治安はいい?

豊島区の犯罪発生件数は東京都23区の中では中~上位に位置します。池袋駅周辺に繁華街があることから「治安が悪そう」と思われがちですが、実際は地域によって大きく異なります。行政や地域住民による防犯活動も活発で、年々治安は改善傾向にあります。

豊島区の犯罪情報

豊島区の犯罪発生件数は、東京都23区の中では低い方から数えた順位で19位となっています。特に池袋駅周辺は、窃盗・スリ・客引き・暴力行為などの軽犯罪が多く報告されており、繁華街ならではの注意が必要です。ただし、区内全体を見ると犯罪発生の多くは特定のエリアに集中しており、住宅街や学校周辺では発生率が比較的低い傾向にあります。特に目白などの住宅街エリアなどは犯罪が少なく、ファミリー層や高齢者にも安心できるエリアといえるでしょう。

警視庁が公表している最新のデータによると、2023年(令和5年)の豊島区の刑法犯認知件数は約4,200件で、約7割が自転車盗などの窃盗犯が占めています。特に駅周辺や繁華街での軽犯罪が目立ち、夜間の一人歩きや特殊詐欺への注意も必要です。なお、区が公表している情報によれば、犯罪発生件数は近年減少傾向にあり、防犯カメラの設置や地域パトロールの強化が奏功しています。

豊島区の安全対策について

​豊島区では、区民の安全と安心を確保するため、様々な防犯対策を実施しています。これらの取り組みにより、豊島区は地域全体で安全・安心な街づくりを推進しています。

  • 防犯カメラを多数設置
    駅周辺や通学路には防犯カメラを多数設置。​自治会や町会が行う防犯カメラの設置に対し、区が補助金を提供しています。
  • 防犯パトロールを実施
    警備会社に委託し、区内全域の巡回パトロールを行い、事件・事故・災害等発生時における警戒、防犯広報啓発活動等を行っています。
  • 環境浄化パトロール、小学校見守り活動の実施
    区民や地域の環境浄化団体等と連携して、駅周辺における清掃活動や夜間の防犯パトロールや小学校下校時の児童の見守り活動等を実施しています。
  • 特殊詐欺対策
    ​高齢者を狙った特殊詐欺の被害防止のため、注意喚起のチラシ配布や電話機への対策機器設置の支援を行っています。
  • 繁華街における悪質客引き・スカウト行為者対策
    平成27年4月に「豊島区客引き行為等の防止に関する条例」施行。担当職員により客引き・スカウト行為者に対する指導・警告等を実施しています。

豊島区の治安のいい駅ランキング5選

豊島区には比較的静かで住みやすいエリアも多く存在します。以下は、犯罪件数が少なく、落ち着いた住宅街が広がる「治安の良い駅」を5つ厳選してご紹介します。

※駅ごとの詳細な犯罪統計データは公開されていないため、区全体の治安状況や各駅の特徴を総合的に考慮した評価となります。

豊島区の治安のいい駅1位:目白駅

山手線の中でも落ち着いた雰囲気の漂う目白駅周辺は、高級住宅街としても知られ、治安の良さには定評があります。学習院大学などの教育施設が多く、文教地区としても人気。犯罪件数は非常に少なく、ファミリー層やシニア世代に特におすすめです。

豊島区の治安のいい駅2位:駒込駅

豊島区と文京区の境にある駒込駅は、落ち着いた住宅地が広がり、治安が良いことで知られています。六義園や旧古河庭園など自然豊かなスポットも多く、子育て世帯や高齢者にも安心の環境です。

豊島区の治安のいい駅3位:千川駅

千川駅周辺は閑静な住宅街が広がり、緑も多く比較的静かで落ち着いた環境です。犯罪件数も少なく、治安は良好とされています。防犯対策も整っています。

豊島区の治安のいい駅4位:東長崎駅

東長崎駅も、西武池袋線沿線で治安の良いエリアとして知られています。周辺には公園や学校も多く、静かで穏やかな地域。繁華街から離れているため、犯罪発生件数も少ないです。

豊島区の治安のいい駅5位:要町駅

池袋駅に近いものの、住宅街中心で比較的静かな環境。駅周辺は明るく開けた道が多く、夜も比較的安心して歩けます。防犯パトロールなど地域の活動も見られ治安は良好と言えます。

【豊島区内の駅関連記事】

豊島区の治安の悪い駅ランキング5選

ここでは、犯罪件数が多かったり、繁華街に近いなどの理由で治安面に不安を感じやすい駅を5つご紹介します。

※駅ごとの詳細な犯罪統計データは公開されていないため、区全体の治安状況や各駅の特徴を総合的に考慮した評価となります。

豊島区の治安の悪い駅1位:池袋駅

豊島区の中心駅である池袋駅は、繁華街や飲食店、娯楽施設が密集しており、暴行・窃盗や客引き、深夜のトラブルなどが報告されています。交通アクセスや利便性は抜群ですが、夜間の一人歩きには注意が必要です。

豊島区の治安の悪い駅2位:大塚駅

山手線沿線にある大塚駅も、駅前に繁華街や風俗店があり、治安面に不安を感じる人が多いエリアです。犯罪発生件数も比較的多く、特に女性の一人暮らしを検討する場合は慎重に周辺環境を確認するのが賢明です。

豊島区の治安の悪い駅3位:北池袋駅

東武東上線の北池袋駅は、池袋に近い利便性がある反面、人通りが少ないエリアや暗い路地が存在します。犯罪件数自体はそこまで多くありませんが、夜間の帰宅時には防犯意識を高く持つことが大切です。

豊島区の治安の悪い駅4位:巣鴨駅

巣鴨駅周辺は高齢者向けの商店街が有名ですが、一部エリアでは空き店舗や人通りの少ない裏道があり、夜間はやや不安が残ります。治安が極端に悪いわけではないものの、静かな雰囲気だからこそ油断は禁物です。

豊島区の治安の悪い駅5位:東池袋駅

有楽町線の東池袋駅周辺は、サンシャインシティに隣接するエリアとして知られますが、人通りが少ない時間帯や裏通りでは注意が必要です。池袋駅から近いため、繁華街の影響を受けやすい点に気を付けましょう。

豊島区の家賃相場は?23区内だと安い?

豊島区の家賃相場は、23区の中では中間よりやや高めの水準です。池袋を中心に商業地と住宅地が混在するため、エリアによって大きく差があります。交通アクセスの良さや利便性を考慮すると、家賃に見合った価値があると感じる人も多いです。

豊島区の家賃相場:1R・1K

単身者向けの1R・1K物件の相場は約9万円〜11万円程度です。駅からの距離や築年数によって価格は前後しますが、池袋駅周辺は特に高めの傾向があります。一方で、下板橋や東長崎などは比較的リーズナブルです。

  • 1R:9.38万円
  • 1K:11.12万円

参考:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S(2025年3月時点)

豊島区の家賃相場:1DK・1LDK

カップルや少人数世帯に人気の1DK・1LDK物件の相場は約14万円〜17万円程度です。新築や築浅物件、駅近物件ではさらに高くなる場合もあります。広さや間取りを重視したい場合は、池袋以外のエリアを検討すると選択肢が広がります。

  • 1DK:14.10万円
  • 1LDK:17.76万円

参考:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S(2025年3月時点)

豊島区おすすめスポット5選

豊島区には観光から日常のお出かけまで楽しめるスポットが多数あります。ここでは、地元民にも観光客にも人気のおすすめスポットを5つご紹介します。

  • サンシャインシティ大森海岸駅駅徒歩8分、大森駅駅徒歩15分
    池袋のランドマーク的複合施設。展望台、水族館、ショッピングモール、レストラン、ホテルなどが揃い、観光・デート・家族連れにも人気のスポットです。
  • 雑司ヶ谷鬼子母神堂:鬼子母神前駅 すぐ、雑司が谷駅 徒歩5分、目白駅・池袋駅 徒歩15分
    安産・子育ての神として親しまれる歴史ある寺院。静寂な雰囲気の中で心落ち着くひとときを過ごせます。ケヤキ並木の参道や、レトロな街並みにカフェや雑貨店が点在し、散策も楽しい癒しのエリアです。
  • 目白庭園 :目白駅 徒歩5分、池袋駅 徒歩15分
    池を中心にした本格的な日本庭園で、四季折々の自然が楽しめます。静かな環境で散歩や読書にも最適。無料で気軽に立ち寄れる癒しの空間です。
  • 南池袋公園:池袋駅 徒歩5分
    芝生広場とカフェが魅力の都会のオアシス。子ども連れやカップルにも人気で、イベントも多く開催される市民に愛される開放的な憩いの場です。
  • トキワ荘マンガミュージアム:落合南長崎駅 徒歩5分、東長崎駅 徒歩10分、椎名町駅 徒歩15分
    手塚治虫や藤子不二雄らが暮らした伝説のアパート「トキワ荘」を再現した、漫画の聖地として人気の高いスポット。マンガの歴史や文化を体感できる、ファン必見のミュージアムです。

豊島区はこんな人におすすめ!

豊島区は、交通利便性を重視する人、商業施設が充実したエリアに住みたい人に向いています。また、目白などの落ち着いた住宅街もあるため、静かで治安の良い環境を求める方にもおすすめです。

  • 交通アクセスを重視する人
    池袋駅を中心に複数路線が交わり、通勤・通学に便利です。
  • 商業施設や娯楽が好きな人
    ショッピングモールや飲食店、レジャー施設が豊富にあります。
  • 治安の良い住宅街に住みたい人
    目白や駒込など落ち着いた環境が整ったエリアも多いです。
  • 文化や歴史に触れたい人
    鬼子母神堂やトキワ荘マンガミュージアムなど歴史ある施設が点在しています。
  • ファミリー層・子育て世帯
    公園や教育施設が整備され、子育て支援も充実しています。

まとめ:豊島区はこんな街

豊島区は池袋を中心に商業施設や文化施設が充実した利便性の高いエリアです。一方で、目白のように治安の良い住宅地もあり、幅広いライフスタイルに対応できるのが魅力です。

交通アクセス、買い物環境、防犯面など多方面にバランスのとれた街で、初めての一人暮らしからファミリー層まで安心して住める街といえるでしょう。

引っ越し予定の人向けお役立ち記事関連

引っ越しを予定している方向けた情報を多数ご用意しています。ぜひチェックしてみてください。

これから引越す予定の人へ

当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!

さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。

▼こんな人におすすめ

  • お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
  • 信頼できる不動産屋で部屋を探したい
  • 効率よく物件を探したい

失敗しない物件探しはこちら

↑仲介手数料0円から物件選べます↑

 

  • この記事を書いた人

【監修】角名 達矢

(株)ホンネ不動産創業者、宅地建物取引士、不動産業界20年以上。22歳の時に就職した会社にて不動産業界の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受け、実務を経験した後27歳で独立。TVメディアに多数出演。賃貸仲介・売買仲介ともに経験豊富です。