東京都23区の南部に位置する大田区は、羽田空港を擁し、都心・郊外へのアクセスに優れたエリアです。一方で、治安や住環境、家賃の相場なども気になるポイント。
本記事では、大田区の住みやすさや治安の状況をはじめ、治安の良い駅・悪い駅の情報、家賃相場、おすすめスポットまで網羅し解説していきます。

大田区ってどんな街?住みやすさはどう?

羽田空港や多摩川、下町情緒の残る住宅街など、多彩な表情を持つ大田区。東京23区内でも特に広大な面積を誇り、自然と都市機能のバランスが取れた住環境が魅力です。ここでは、大田区の基本的な情報や、住みやすさの観点からのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
大田区の概要と主要な路線一覧
大田区は東京23区で最大の面積を持つ区で、約74万人の人口を有しています。東京湾に面し、東側には羽田空港があり、国内外の移動にも便利な交通インフラが充実したエリアです。また、住宅地としての人気も高く、ファミリー層や単身者にも幅広く支持されています。区内には下町の情緒が残るエリアや、高級住宅街、再開発が進む近代的な地域もあり、生活スタイルに応じた住み分けがしやすい点も魅力です。
主要路線
- JR京浜東北線
- 京急本線
- 京急空港線
- 東急池上線
- 東急東横線
- 東急多摩川線
- 東急目黒線
- 東急大井町線
- 都営浅草線
- 東京モノレール
都心だけでなく神奈川方面へのアクセスも良好で、通勤・通学に便利です。
大田区:住みやすい点
- 羽田空港が近く、出張や旅行が多い人に便利
- 自然も多く、海浜公園や多摩川沿いの緑地が豊富
- 数多くの鉄道路線が通っていて交通アクセスが良好
- 落ち着いた住宅街が多く、ファミリー層にも人気
大田区:住みにくい点
- エリアによって騒音(航空機や交通)が気になることがある
- 治安がやや不安な繁華街エリアも存在
- 一部地域は浸水リスクが高め
大田区の治安は悪い?23区全体と比較して治安はいい?
大田区の治安は、東京23区の中では中間程度といえます。特に住宅地の多い南部や西部エリアは落ち着いていますが、蒲田などの繁華街や駅周辺では軽犯罪が発生することもあります。
大田区の犯罪情報
警視庁の公開データによれば、大田区は刑法犯の発生件数が23区中で中程度です。多いのは自転車盗難や空き巣、万引きなどの軽犯罪で、凶悪犯罪は少ない傾向にあります。特に蒲田駅周辺は夜間の人通りも多く、注意が必要です。
警視庁の最新データ(2024年)によると、大田区の刑法犯認知件数は3,851件で、前年(3,654件)より197件増加しました。 特に自転車盗難が1,426件と全体の約37%を占め、前年より178件増加しています。一方、特殊詐欺の被害件数は151件で、前年より35件減少しました。区では、自転車盗難防止や特殊詐欺対策、子どもを犯罪から守る取り組みを強化しています。
大田区の安全対策について
大田区では、地域全体の安心・安全を守るための防犯対策が積極的に行われています。行政と住民が連携し、犯罪抑止や子どもの安全確保に向けた取り組みが展開されています。ここでは代表的な防犯対策の内容を紹介します。
- 特殊詐欺被害防止対策
高齢者を中心とした特殊詐欺被害を防ぐため、自動通話録音機の無料貸し出しを実施し、詐欺電話への注意喚起を行っています。 - 防犯ステッカーの配布
訪問を装った強盗対策として、玄関や郵便受けに貼る防犯ステッカーを無償配布し、不審者の侵入抑止を図っています。 - 区民安全・安心メールサービス
防犯や防災に関する情報をメールで配信し、区民への迅速な情報共有を行っています。 - 防犯カメラや街灯の設置を区全体で強化
地域の安全性向上のため、防犯カメラの設置費用を助成し、犯罪抑止に努めています。 - 地域住民によるパトロール活動の推進
町会・自治会などの地域団体による自主的な見回り活動を支援し、地域ぐるみで防犯意識の向上を図っています。 - 青色防犯パトロールの巡回
青色回転灯を装備した車両による巡回を行い、犯罪の抑止と子どもの見守りを目的に、通学路や住宅街を重点的に巡視しています。 - 区の公式サイトで犯罪発生状況を公開
警視庁のデータを基に区内の犯罪発生件数や傾向を定期的に公開し、防犯意識を高める情報提供を行っています。 - 客引き・客待ち行為等の防止
迷惑な客引き行為やスカウト行為を規制する区独自の条例を定め、繁華街での治安悪化を防ぐために取り締まりを強化しています。
大田区の治安のいい駅ランキング5選
大田区内で治安が良いとされる駅をランキング形式で紹介します。治安の良さは、犯罪発生率の低さや住民の評判などを総合的に評価しています。
※駅ごとの詳細な犯罪統計データは公開されていないため、区全体の治安状況や各駅の特徴を総合的に考慮した評価となります。
大田区の治安のいい駅1位:田園調布駅
高級住宅街として有名で、街並みは整備されており、警備や防犯設備も整ったエリアで治安面でも高評価です。
大田区の治安のいい駅2位:鵜の木駅
商業施設が少ないため騒がしさがなく、閑静な住宅街が広がります。駅前に商店街があるため、外食や買い物に便利です。犯罪発生率が低く、女性の一人暮らしにも安心です。
大田区の治安のいい駅3位:西馬込駅
始発駅でありながら静かな住宅街に囲まれ、地域の自治活動も活発。夜間も静かで治安が安定しており、高齢者や子育て世代にも人気のエリアです。
大田区の治安のいい駅4位:久が原駅
駅前には昔ながら商店街が伸び、静かで落ち着いた環境。古くからの住宅地が多く、住民の入れ替わりが少ないこともあり、地域コミュニティが強く防犯意識も高いです。
大田区の治安のいい駅5位:雪が谷大塚駅
落ち着いた住宅街が広がるエリアで、街灯や歩道の整備も進んでおり、夜道も比較的安心して歩けるのが特徴です。駅前にはスーパーや飲食店が適度にあり、生活利便性と穏やかな環境が保たれています。
※上記のランキングは、公開されている情報や一般的な傾向をもとに作成したものであり、実際の治安状況は時間帯や場所によって異なる場合があります。また、各駅の治安状況を保証するものではありません。実際の居住や訪問を検討する際は、現地の状況を直接確認することをおすすめします。
大田区の治安の悪い駅ランキング5選
一方で、治安面でやや注意が必要とされる駅周辺についても紹介します。夜間の騒音や飲み屋街、商業エリアが密集する場所は特に注意が必要です。
※駅ごとの詳細な犯罪統計データは公開されていないため、区全体の治安状況や各駅の特徴を総合的に考慮した評価となります。
大田区の治安の悪い駅1位:蒲田駅
繁華街や風俗店が集まるエリアで、酔客トラブルや深夜の騒音が発生しやすいです。東口・西口共に軽犯罪発生率が高い傾向にあるため注意が必要です。
大田区の治安の悪い駅2位:京急蒲田駅
再開発が進む一方、蒲田駅に近いため人通りも多く、繁華街の影響を受けやすいです。駅周辺では自転車盗やスリなど軽犯罪の報告が見られます。
大田区の治安の悪い駅3位:大森駅
駅前に商業施設が集中しており、日中も夜間も人通りが多い傾向。夜間は騒がしく、スリや客引きなどの軽犯罪が報告されることがあります。
大田区の治安の悪い駅4位:梅屋敷駅
アーケード商店街があり便利な一方、夜間の飲食店営業による騒音やトラブル報告もあり、時間帯によって注意が必要です。
大田区の治安の悪い駅5位:雑色駅
昔ながらの商店街が広がりますが、夜間の人通りが減る時間帯ではやや注意が必要。駅周辺では若干の騒音や路上飲酒、バイクの違法駐車などが見られます。
※上記のランキングは、公開されている情報や一般的な傾向をもとに作成したものであり、実際の治安状況は時間帯や場所によって異なる場合があります。また、各駅の治安状況を保証するものではありません。実際の居住や訪問を検討する際は、現地の状況を直接確認することをおすすめします。
大田区の家賃相場は?23区内だと安い?
大田区の家賃相場は23区内では比較的リーズナブルで、都心へのアクセスも良好なことから、コストパフォーマンスが良く若者や単身者からファミリーまで幅広く人気があります。
大田区の家賃相場:1R・1K
相場は約8万〜9万円程度。蒲田や大森など利便性の高いエリアはやや高めですが、駅から離れると安価な物件もあります。
- 1R:8.75万円
- 1K:9.02万円
参考:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S(2025年3月時点)
大田区の家賃相場:1DK・1LDK
相場は約11万〜15万円程度。新婚やカップルに人気で、特に大森・池上エリアに物件が集中しています。
- 1DK:11.89万円
- 1LDK:15.78万円
参考:不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S(2025年3月時点)
大田区おすすめスポット5選
大田区には歴史や自然、文化を感じられる魅力的なスポットが多数存在します。観光はもちろん、日常的なお出かけ先としても楽しめる場所が豊富です。
ここでは、そんな太田区の魅力を感じられるスポットを厳選して5つご紹介します。
- 羽田空港:羽田空港第1・第2ターミナル駅、羽田空港第2ターミナル駅
日本の玄関口として知られる羽田空港は、飛行機の発着を間近で見られる展望デッキやショッピング・グルメも充実。空港限定のお土産やレストランも楽しめ、旅行者だけでなく観光地としても人気です。

- 池上本門寺:池上駅徒歩10分、 西馬込駅駅徒歩12分
日蓮宗の大本山で、歴史ある五重塔や広大な境内が特徴。静かで落ち着いた雰囲気の中、四季の自然を感じながら散策できます。初詣や節分などの行事も人気で、地元の人々に親しまれる名所です。

- 多摩川台公園 :多摩川駅徒歩1分
多摩川沿いの高台に位置し、四季折々の自然が楽しめる開放的な公園。展望台や古墳展示館があり、散策コースとしても魅力。春には桜が咲き誇り、花見スポットとしても知られています。

- 城南島海浜公園:京急バス「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
羽田空港に近く、飛行機の離着陸が間近に見える海辺の公園。キャンプ場やバーベキュー広場も整備されており、家族連れやアウトドア好きに人気。釣りや砂浜遊びも楽しめるスポットです。

- 池上梅園:西馬込駅徒歩10分、池上駅徒歩12分
美しい梅の名所として有名で、約30種・370本の梅が咲き誇ります。早春には梅まつりも開催され、写真愛好家にも人気。日本庭園風の園内には茶室もあり、静かな時間を楽しめます。

大田区はこんな人におすすめ!
都心へのアクセスと落ち着いた住環境を兼ね備えた大田区は、多様なライフスタイルに対応できるため、幅広い層に適した街となっています。
- 羽田空港をよく利用する出張・旅行が多い人
- 家賃を抑えながらも都心へアクセスしたい人
- 落ち着いた住宅街を求めるファミリー層
- 自然のある環境で子育てしたい世帯
まとめ:大田区はこんな街
大田区は、羽田空港や多摩川といった自然・都市機能のバランスが取れたエリアで、治安も比較的安定しています。エリアごとに住環境が異なるため、希望のライフスタイルに合わせて場所を選ぶことがポイントです。
都心に近く、コストパフォーマンスの高い暮らしを求める方には特におすすめの地域といえるでしょう。
引っ越し予定の人向けお役立ち記事関連
引っ越しを予定している方向けた情報を多数ご用意しています。ぜひチェックしてみてください。
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。