乗り換えシリーズ第19弾は東新宿駅です。

大江戸線 東新宿駅 ホーム
乗り換えシリーズ第19弾です。
今回は都営大江戸線の東新宿から東京メトロ副都心線への乗り換えをご紹介致します。

副都心線への案内板
改札は1カ所の様です。
エスカレーターに乗ります。

エスカレーターを上がります。
エスカレーターを上がるとすぐに改札がありました。

改札口
改札を出ると、副都心線への連絡通路があります。

副都心線への連絡通路

副都心線への連絡通路
ちょっと長い距離です。
途中で1回角を曲がります。

副都心線への連絡通路
下りのエスカレーターに乗ります。

エスカレーターを下ります。

エスカレーターを下ります。
エスカレーターを降りると改札に着きました。

副都心線 改札口

改札を入るとまたもや下りの階段です。

階段を下ります
副都心線の東新宿駅は、地下鉄の駅の中では7番目に深い駅になっています。
こちらの記事でご紹介しています↓

副都心線 東新宿 ホーム
ようやくホームにたどり着きました!

副都心線 東新宿 ホーム
が・・・・・・しかし!
一つ落とし穴がありました・・・・
ここのホームは渋谷方面へ向かう電車しか来ないホームだったのです。
では和光市方面の電車が来るホームはどこだろう・・・?
周りを見渡してみると・・・・・

副都心線 和光市方面
ありました!
どうやらまた階段を降りるようです。

副都心線 和光市方面

副都心線 和光市方面 ホーム

副都心線 東新宿駅
無事にホームへ着きました!
副都心線の東新宿駅の構図を調べてみると、確かにホームが分かれていました↓

東新宿駅構内立体図
さて、今回の乗り換え時間はどの位かかったのでしょうか?
気になる、都営大江戸線「東新宿駅」から東京メトロ副都心線「東新宿駅」までのホーム間の所要時間は…..

乗り換えにかかった時間は約3分半
約3分半でした。
ホームが二つに分かれていることを事前に知っていれば、もっとスムーズに乗り換え出来そうですね。
是非参考にしてみて下さい!
