最近ペットを飼う方が増えてペット可物件を探す方が増えてきました。
実は私もペット可物件がいいなーと思っていてペット可で物件を探したりしていました。笑
ただペット可物件は意外と知らないことがあったりします。
なので今回はそのペット可物件のメリットとデメリットをお伝えしていこうと思います。
■メリット
・防音壁があるところはある。
・普通の物件より少し広い(場所による)
・散歩スポットや動物病院が近い
■デメリット
・敷金が高い
・飼えるペットが決まっている。(大型犬NG多い)
・駅から少し遠い
・ペットを巡るトラブルが起きる可能性がある(ペットを飼うことで部屋が汚れるかもしれないから)
・建物が古い
このようなメリットデメリットがあります。
ただ最近はペット共同物件というのがあってペットを飼っている人やペットにやさしい物件もあるそうです。
物件によっては、犬の足洗い場があったり、専用ドッグランがあったり、フローリングが滑らないようにクッション性の床材になっていたり、備え付けキャットタワーがあったり、トイレを置く場所があったり等とても親切設計となっています。
ちなみにペット共同物件は、入居前にペットを連れて不動産会社に来店し面接をする会社もあるそうです。
面接といっても難しいものではなく飼育やしつけにひどいものがないか等の軽いもののようです。
ご自分も、ワンちゃんや猫ちゃんなども一緒に住む大切な場所です。
メリットデメリットを踏まえたうえで探してみてください。
最後に、ワンちゃんや猫ちゃんなどが住みやすい環境がもっと増えるといいですね。