葛西駅の住みやすさ?一人暮らしの家賃相場大公開!アクセスや治安も徹底解説

葛西駅の住みやすさ?一人暮らしの家賃相場大公開!アクセスや治安も徹底解説

ほんねこ|ホンネ不動産

ホンネ不動産journalの編集部です。私たちは「仲介手数料0円〜契約できるホンネ不動産」をやっています。不動産屋だから知ってる情報や、地域エリアの情報をメインに発信しています。

東京都江戸川区に位置する葛西駅は、東京メトロ東西線が利用できる駅で、都心へのアクセスの良さと江戸川区ならではの落ち着いた住環境を兼ね備えたエリアです。

葛西が「住みやすい」と言われる理由は、交通の利便性に加え、比較的抑えられた家賃相場、治安や生活インフラの整備などにあります。

本記事では、一人暮らしや学生、ファミリー層まで幅広く人気のある葛西駅について、アクセス・治安・施設情報・家賃相場などを詳しく解説していきます。

一人暮らし 葛西周辺の住みやすさは?

葛西駅周辺は、東西線沿線の中では比較的家賃が安いエリアに分類され、コストパフォーマンスを重視した“東西線沿線での一人暮らし”に最適な街です。

駅周辺にはスーパーや商店街が充実しており、買い物や外食にも困りません。さらに公園や川沿いの自然も近く、利便性と落ち着きをバランス良く享受できるエリアです。

エリアの概要

葛西駅は東京都江戸川区中葛西に位置し、東京メトロ東西線の停車駅。2024年度の一日平均乗降人員は約9.9万人と沿線でも上位の利用規模です。快速列車は停車しませんが、各駅停車を利用すれば大手町や日本橋など都心部へ直通でアクセスでき、通勤・通学に便利です。

葛西の歴史は意外に深く、江戸時代までさかのぼります。当時この一帯は「下総国葛飾郡」に属し、江戸川を境に東側を「葛東(かつとう)」、西側を「葛西(かさい)」と呼び分けたことが地名の由来とされています。明治期には市町村制度によって葛西村が誕生し、地域としての基盤が形成されました。

昭和中頃までは漁業や農業が中心で、のどかな田園風景が広がっていましたが、1969年の東京メトロ東西線開業により一変。葛西駅が誕生したことで都心へのアクセスが飛躍的に改善され、周辺の都市開発が一気に進みました。

今日ではスーパーや商業施設が並ぶ活気ある住宅街として発展しつつも、荒川や江戸川に近い自然環境も残されています。利便性と住環境のバランスが取れた“比較的新しい街”として、今も人気を集めているのが葛西エリアです。

葛西周辺の特徴

葛西周辺は江戸川区の中でも住環境のバランスが良い街として知られています。生活圏には買い物環境が充実、自然環境も近くにあり、生活利便性と落ち着いた住環境が両立しています。

日常は駅近のスーパーや商店に加え、少し足を延ばせば大型商業施設「アリオ葛西」で衣食住の買い物をワンストップで完結可能。葛西臨海公園や水族園といったレジャースポットが近いことから、休日の楽しみ方も豊富。都市と自然の切り替えがしやすいのが魅力です。

子育て面では江戸川区が待機児童ゼロ(直近公表時点)を継続するなど受け皿整備が進み、将来のライフステージ変化にも対応しやすい環境です。また近隣の西葛西には国内有数のインド人コミュニティが形成され、多国籍レストランや食材店が身近にあり、多文化のにぎわいも日常の楽しさにつながります。

家賃は抑えめで、家賃相場を意識しながらも生活の選択肢が広い点が葛西エリアの魅力となっています。

葛西駅:住みやすい点

  • 東西線で都心直通、大手町まで約20分の好アクセス
  • 駅前にスーパーや商店街が揃い、生活利便性が高い
  • 荒川河川敷や公園が多く、自然を感じられる
  • 家賃相場が東西線沿線の中では抑えめで、コスパ良好
  • 治安は比較的安定しており、女性の一人暮らしにも安心感がある

葛西駅:住みにくい点

  • 東西線は朝夕ラッシュ時の混雑が激しい
  • 各駅停車しか停まらないため、快速利用ができない
  • 商業エリア周辺は夜間や休日に人通りが多く騒がしい
  • 物件によっては築年数が古いアパートが多い
  • 荒川沿いは強風や水害リスクへの注意も必要

葛西駅周辺の施設情報

葛西駅の周辺には、日々の生活を支える行政・医療・公共サービスがバランス良く整っています。駅近にまとまっているため、一人暮らしや初めて江戸川区に住む方でも安心して日常を送ることができます。ここでは、暮らしに欠かせない施設をカテゴリーごとにご紹介します。

  • 役所・行政施設
    葛西駅から徒歩5分の場所には「江戸川区役所 葛西事務所」があり、住民票や印鑑証明、各種証明書の発行などが可能です。わざわざ本庁舎まで行かずとも多くの手続きができるため、忙しい社会人や学生の強い味方です。
  • 医療機関
    駅周辺には内科・小児科・歯科・耳鼻科などのクリニックが数多く立地しています。また、近隣には「東京臨海病院」など大規模医療機関もあり、急な体調不良や専門的な治療が必要なときにも対応可能。医療面での安心感は高いエリアです。
  • 図書館・公共施設
    徒歩圏内に「江戸川区立西葛西図書館」があり学習や調べ物にも便利です。さらに「葛西区民館」や「総合レクリエーション公園」内の施設では文化活動やスポーツも楽しめ、日常生活にプラスアルファの潤いを与えてくれます。
  • 郵便局
    駅北口側、南口側それぞれ、徒歩3分程の場所に「葛西駅前郵便局」「江戸川東葛西六郵便局」があり便利。さらに周辺にも小規模な郵便局やゆうちょATMも点在しています。

葛西駅周辺の買い物環境

駅前には「東武ストア」「ワイズマート」「まいばすけっと」などのスーパーが充実し、24時間営業店もあり仕事帰りにも便利。さらに、昔ながらの商店街やドラッグストアも多く、日常の買い物には困りません。自転車で少し足を延ばせば大型ショッピングモール「アリオ葛西」や「イオン葛西」もあり、休日の買い物も快適に楽しめます。

<葛西駅周辺の商業施設>

  • メトロセンター 葛西
  • サニーモール 西葛西
  • メトロセンター西葛西 1番街
  • アリオ葛西
  • サニーモール 西葛西
  • イオン葛西

葛西駅周辺の商店街

  • メトロセンター葛西
  • 葛西駅前商店会
  • 西葛西南口駅前商店会
  • 中葛西三丁目商店会
  • 葛西中央商店会
  • 南葛西商店会

葛西駅周辺のスーパーマーケット>

  • 東武ストア 葛西駅前店:駅徒歩1分
  • ワイズマート 葛西店:駅徒歩1分
  • まいばすけっと 葛西駅前店:駅徒歩1分
  • マルエツ 葛西店:駅徒歩2分
  • まいばすけっと 葛西駅西店:駅徒歩2分
  • まいばすけっと 葛西駅東店:駅徒歩2分
  • まいばすけっと 葛西駅南店:駅徒歩2分
  • オリンピック 葛西店:駅徒歩3分
  • 肉のハナマサ 葛西店:駅徒歩3分
  • 業務スーパー 葛西店:駅徒歩4分
  • まいばすけっと 東葛西6丁目店:駅徒歩5分

葛西駅で利用しやすい飲食店

葛西駅周辺はリーズナブルな飲食店が多く、外食派の一人暮らしに嬉しい環境です。ラーメンや定食屋など学生向けのお店から、カフェや居酒屋まで多彩。駅南側にはファミリーレストランやチェーン店も揃い、気分に合わせた食事を選ぶことができます。

葛西駅周辺の主なチェーン店>

  • ファミレス:「ジョナサン」「ガスト」「びっくりドンキー」「デニーズ 」「Italian Kitchen VANSAN」
  • カフェ:「ミスタードーナツ」「ドトールコーヒーショップ」「コメダ珈琲店」「スターバックス コーヒー」
  • その他:「やよい軒」「ロッテリア」「マクドナルド」「ポポラマーマ」「スシロー」「天丼てんや」「なか卯」「ケンタッキーフライドチキン」「マクドナルド」「吉野家」「とんから亭」「カレーハウス CoCo壱番屋 」「マイカリー食堂 」「かつや 」

葛西駅周辺のおすすめの飲食店>

店名ジャンル特徴アクセス
ちばき屋ラーメンメリカンな内装とボリューム満点の本格ハンバーガーで、全国の “ハンバーガー百名店” にも選ばれた人気店です。東京都江戸川区東葛西6-15−2
駅徒歩3~4分
cinq カフェ・ベーカリーとんかつやビフテキが評判の老舗で、「花盛り定食」などボリューム満点なランチが人気。遠方からのファンも多い名店です。
東京都江戸川区中葛西5-35-8 グレースマンション 1F
駅徒歩2分
君のハンバーグを食べたいハンバーグ洗練された本格イタリアンをカジュアル価格で提供する人気店。前菜からドルチェまで、美しい盛り付けも魅力です。東京都江戸川区東葛西6-2-6 葛西駅第二須三ビル
駅徒歩2分

葛西駅の家賃相場

葛西駅周辺は、江戸川区内でも家賃が安いエリアに属し、都心直結のアクセスを考えればコストパフォーマンスが高い地域です。東西線沿線は都心部に近づくほど家賃が上がる傾向があり、門前仲町・木場などと比べると葛西は2〜3万円ほど割安。東西沿線線で一人暮らしを検討する人にとって、バランスの良い立地といえるでしょう。

葛西駅の家賃相場:1R・1K

間取り家賃相場
1R7.95万円
1K8.75万円
不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S 葛西駅の家賃相場情報 2025年8月時点

葛西駅周辺の1R・1Kは、おおよそ7〜8万円が相場です。駅近・築浅の物件は8~10万円台が多くなりますが、駅から離れた築古物件では4万円台から見つけることも可能です。

駅近の物件はオートロックや宅配ボックス付きが多く、防犯性を重視したい女性や社会人に人気。一方、少し離れたエリアでは築年数は古いもののリフォーム済みの物件が多く、コスパを重視する学生や新社会人に選ばれやすい傾向があります。家賃相場を抑えたい方は、徒歩圏を広げることで選択肢が大きく広がります。

葛西駅の家賃相場:1DK・1LDK

間取り家賃相場
1DK11.16万円
1LDK21.56万円
不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S 葛西駅の家賃相場情報 2025年8月時点

1DK・1LDKの家賃相場は、11万円程度です。築浅や駅近、分譲仕様の物件では13万円を超える場合も多いですが、築古の1DKでは6万円台も物件も見つかります。

「広めに住みたい一人暮らし」や「カップルでの同棲」に人気が高い間取りで、特に駅南側の築浅マンションは設備面も充実しています。ライフステージの変化にも対応しやすい点が魅力です。

東京メトロ東西線沿線の家賃相場

ワンルーム・1K・1DK(マンション・アパート・一戸建て)

東西線は「千葉寄りほど安く、都心寄りほど高い」傾向が顕著で、都心に近づくにつれて1〜2万円程度高くなるのが一般的です。葛西は日本橋・大手町まで20分前後で到達できる利便性を持ちながら、家賃は南砂町や西葛西よりもやや抑えめで、コストパフォーマンスの良い立地といえます。そのため、都心アクセスと家賃のバランスを重視する層に根強い人気があります。

葛西駅の交通アクセスと主要駅までの所要時間

葛西駅は東西線のみの利用ですが、都心へ直通できる点が大きな魅力です。大手町や日本橋といった主要ビジネス街へは乗り換えなしでアクセス可能で毎日の通勤・通学に大きな強みがあります。

ここでは、葛西駅の交通利便性や都内主要エリアまでの所要時間について具体的に解説します。

葛西駅の交通アクセス

葛西駅は東京メトロ東西線の駅で、都心方面への直通アクセスが魅力です。快速は停車しませんが、各駅停車でも大手町まで約20分と十分に実用的で、都心通勤・通学の利便性は高い水準にあります。九段下や飯田橋で乗り換えれば新宿・渋谷方面へもスムーズにアクセス可能です。

また、電車以外の交通手段も充実しています。葛西駅の北口と南口にはバスターミナルがあり、都営バスや京成バスが運行。区内各地を結ぶ路線はもちろん、隣駅の西葛西や浦安方面へも直通しており、鉄道の混雑を避けたいときや雨の日にも便利です。また、葛西駅からは東京ディズニーリゾート行きのバスも運行しており、レジャーアクセスの拠点としても機能しています。

さらに、葛西エリアは首都高速湾岸線の葛西出入口や環七通りにも近く、車利用者にとっても利便性が高い立地です。羽田空港・成田空港行きのリムジンバスも近隣から発着しており、出張や旅行の際にも安心。電車・バス・車のいずれを利用しても柔軟に移動できる環境は、非常に利便性が高いといえます。

葛西駅までの所要時間と乗り換え回数

葛西駅から各主要駅へのアクセス時間は以下の通り。都心の主要エリアまで1時間以内で到達できるため、通勤・通学に便利です。

行き先駅所要時間(目安)乗り換え回数
東京駅約31分1回
大手町駅約22分0回
新宿駅約39分1回
渋谷駅約42分1回
池袋駅約44分1回
品川駅約43分1回

葛西駅の治安について

葛西駅周辺の治安は江戸川区内でも比較的良好とされ、警視庁の統計でも犯罪発生率は区平均を下回り、東京都23区内で見ても中程度の水準にあります。

特に駅から少し離れた住宅街エリアは街灯や道幅が整い、比較的落ち着いて暮らせる環境が整っています。またエリア住民による防犯活動・自主パトロールも行われており、行政と住民が一体となった犯罪抑止に取り組んでいます。

一方、駅前の繁華街では軽微な犯罪やトラブルのリスクも一定程度はあります。駅前や駅南側など飲食店や居酒屋が集まるエリアでは、軽犯罪(万引きや自転車盗難など)や酔客によるトラブルが散発的に発生する傾向があり、夜間は注意が必要です。しかし、軽犯罪の報告はありますが、凶悪事件は少なく、防犯カメラや交番の巡回も強化されているため大きな不安は感じにくいでしょう。

葛西駅周辺は統計的にも治安は良好とされ、住みやすい街と評価されています。駅近の繁華街では軽犯罪に注意が必要ですが、少し離れた住宅街エリアであれば静かで安心して暮らせる住環境が整っています。家探しの際は「駅近の利便性」と「住宅街の治安・静けさ」のバランスを意識してエリアを選ぶことが大切です。

葛西】エリア別の特徴を解説

葛西駅周辺は北口と南口で街の雰囲気や利便性が大きく異なります。北口側は住宅街が広がり落ち着いた暮らしやすさが特徴で、南口側は商業施設や飲食店が集まりにぎやかな生活スタイルが楽しめます。ここでは、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

葛西駅北口エリアの特徴

北口は全体的に落ち着いた住宅街が広がるエリアです。マンションや一戸建てが多く、道幅や街灯も比較的整備されているため、治安面でも安心感があります。駅から少し歩けば小中学校や保育園、公園が点在し、子育て世帯に人気のあるエリアです。

また、北葛西方面へ向かうと緑道や公園も多く、穏やかで暮らしやすい雰囲気があります。スーパーやドラッグストアも徒歩圏に点在しており、日常の買い物も便利。静かに落ち着いて暮らしたい方に選ばれることが多いエリアです。

葛西駅南口エリアの特徴

南口側はスーパーや商店街が集まり、買い物や外食の利便性が抜群です。飲食店や居酒屋、カフェなども多く、夜遅くまでにぎわうため、外食派やアクティブなライフスタイルにぴったりの環境です。

また、自転車で10分ほどの距離には大型ショッピングモール「アリオ葛西」もあり、休日の買い物やレジャーにも困りません。さらに、南側は「総合レクリエーション公園」や「葛西臨海公園」にもアクセスしやすく、ランニングや散歩、季節ごとの自然を楽しめる点も魅力です。

一方で夜間は繁華街の騒がしさが気になることもあるため、住む場合は駅近の便利さを取るか、少し離れた住宅街を選ぶかで住み心地が変わります。

葛西駅周辺の有名スポット3選

  • 葛西臨海公園:「葛西臨海公園」駅下車、徒歩5分
    東京湾に面した広大な都立公園で、観覧車や芝生広場、多彩なゾーンが特徴です。バーベキューや花畑、パークトレインもあり、家族連れやカップルに人気のアウトドアスポットです。混雑が避けられやすく、非日常感を味わえます。
  • 葛西臨海水族園:「葛西臨海公園」駅下車、徒歩5分
    公園内にある日本屈指の水族館で、クロマグロの群泳が観られる巨大ドーナツ型水槽や、多種のペンギンが暮らす展示が人気です。タッチプールやガイドツアーも充実し、子どもも大人も楽しめます。
  • 地下鉄博物館:駅すぐ
    葛西駅高架下にある、地下鉄専門の体験型ミュージアムです。運転シュミレーターや、開通当時の改札など歴史展示を再現。鉄道ファンだけでなく子どもにも楽しめるユニークな学びの場です。

葛西駅はこんな人におすすめ!

葛西駅は、次のようなライフスタイルを持つ人に特におすすめの街です。

  • 東西線を利用して都心に通勤・通学する社会人や学生
  • 家賃を抑えて利便性の高い街に住みたい一人暮らし
  • 公園や自然を身近に感じたい人
  • 商店街やスーパーで日常生活を便利に送りたい人

まとめ:葛西駅はこんな街

葛西駅は、都心直結の東西線を利用できるアクセスの良さと、江戸川区らしい落ち着いた住宅環境がバランスよく共存する街です。家賃相場は都内では比較的手が届きやすい水準で、 家賃が安いエリアとして一人暮らしや学生から人気を集めています。

駅周辺はスーパーや飲食店が揃い、日常の買い物や外食に困ることはありません。治安は23区内で見ても中程度〜比較的良好な水準で、駅前繁華街では軽犯罪に注意が必要ですが、少し離れた住宅街では安心して暮らせる環境が整っています。

自然も身近で、荒川河川敷や葛西臨海公園など都会では珍しい広大な緑地も利用でき、暮らしの中にゆとりを感じられる点も魅力です。

お部屋探しで役に立つ関連記事

これから引越す予定の人へ

当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!

さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。

▼こんな人におすすめ

  • お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
  • 信頼できる不動産屋で部屋を探したい
  • 効率よく物件を探したい

失敗しない物件探しはこちら

↑仲介手数料0円から物件選べます↑

 

  • この記事を書いた人

ほんねこ|ホンネ不動産

ホンネ不動産journalの編集部です。私たちは「仲介手数料0円〜契約できるホンネ不動産」をやっています。不動産屋だから知ってる情報や、地域エリアの情報をメインに発信しています。