新宿三丁目駅といえば有名な「伊勢丹前」が地上にあり、新宿の東側のあたりに位置します。
ビックターミナルの新宿駅から正直なところすぐに歩ける距離ですが行先によって新宿三丁目駅を利用すると便利かと思います!
以前の記事ですが副都心線から丸ノ内線の乗り換えも検証しております。ぜひご覧ください。
東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」→東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」まで歩いてみた!
さて乗り換え時間はホーム間で何分ぐらいかかるのでしょうか?実際に歩いてみて検証してみました!!!
■乗り換え路線
・東京メトロ
丸ノ内線と副都心線は、丸ノ内線ホームの東端と副都心線ホームの北端を結ぶ連絡通路により改札内で乗り換えることが可能である。
島式ホーム1面2線を有する地下駅。新宿通りの直下、新宿三丁目交差点付近を東端とし、西方に延びている。改札口は地下1階、ホームは地下2階にある。
島式ホーム1面2線を有する地下駅。明治通りの直下、新宿三丁目交差点から新宿四丁目交差点付近に位置する。
のりば
番線 路線 行先 備考 丸ノ内線ホーム(地下2階) 1 丸ノ内線
新宿・荻窪・方南町方面 2 銀座・大手町・池袋方面 副都心線ホーム(地下3階) 3 副都心線
明治神宮前〈原宿〉・渋谷・横浜・元町・中華街方面 渋谷駅から 東急東横線、横浜駅から
みなとみらい線へ直通
4 池袋・和光市・森林公園・飯能方面 和光市駅から 東武東上線へ直通(森林公園駅まで直通)、または
小竹向原駅から西武池袋線へ直通(
西武有楽町線経由西武秩父駅まで直通)
・都営地下鉄
ホームは地下3階、改札口は地下1階にある。島式ホーム1面2線を有する地下駅。ホームは曲線部にあり見通しが悪いため、係員がホームに常駐している。改札口は1か所のみ。改札口とは別に乗り継ぎのための窓口精算所を設置している。
駅(所在地・新宿三丁目3-2)の大部分は新宿三丁目にあるが、ホームの西端と一部の出入口 (C7・8) は新宿二丁目にある。
のりば
番線 路線 行先 備考 1 都営新宿線
新宿・笹塚・ 京王線方面
新宿駅から 京王線へ直通
(新宿~笹塚駅間は京王新線へ直通)
2 神保町・馬喰横山・大島・本八幡方面
丸ノ内線「新宿三丁目」駅から都営新宿線「新宿三丁目」駅までのホーム間を実際に歩いて乗り換え時間を検証してみました。
![](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/22ad85f84a34a7694485bb850ccdd91e.png?resize=1120%2C588&ssl=1)
乗り換え時間:ホームまで何分ぐらいでしょうか?
では丸ノ内線「新宿三丁目」駅から出発です!スタート!
![丸ノ内線「新宿三丁目駅」ホーム](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image1-30-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
写真の車両は荻窪方面行きです。ここよりホーム中央を目指します!
![都営新宿線「新宿三丁目駅」は改札外のりかえ](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image2-30-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
都営新宿線「新宿三丁目」駅は改札外のりかえなので階段の昇ります!
ここはホーム中央辺りです。
![↑ 副都心線 都営新宿線](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image3-29-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
↑ 副都心線は80m オレンジ色の改札
↑ 都営新宿線240m 改札外の乗り換えとなるので直進します!
![丸ノ内線「新宿三丁目駅」伊勢丹方面改札](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image4-25-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
こちらの改札のちょっと先の左手が伊勢丹です。さらに直進します。
![↖都営新宿線 ↑↗ 副都心線](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image5-23-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
↖ 都営新宿線 185m です。
都営新宿線「新宿三丁目」駅は少し離れております。
↑副都心線50m 利用時間15時から終電時 ↗ 副都心線110m
![←B2出口 ↓ C1~8fr口 都営新宿線](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image1-31-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
地下鉄の出口は複数あるので間違えないように注意しましょう!
← B2出口
↓ C1~8出口
都営新宿線はまだ先です。ここより175mです。
![↑ 都営新宿線 170m](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image2-31-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
ここより直進します、突き当りを左へ
![突き当り 左へ](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image5-24-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
C1・C4~C8出口はこちらです。都営新宿線はまだ直進です。
![↑ 都営新宿線 50m](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image4-26-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
天井の案内板をしっかりと確認していれば迷うことは御座いません。
![都営新宿線「新宿三丁目駅」改札](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image3-30-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
都営新宿線「新宿三丁目」駅改札に着きました!さあ通り抜けて...
![↓ 都営新宿線](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image1-32-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
こちらのエスカレーターを下ります!
![都営新宿線 エスカレーター](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image2-32-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
都営新宿線 エスカレーターを下っております。
![都営新宿線「新宿三丁目駅」ホーム](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image3-31-400x250.jpeg?resize=400%2C250&ssl=1)
エスカレーターを下りるとそこは都営新宿線「新宿三丁目」駅ホームです!
丸ノ内線「新宿三丁目」駅から都営新宿線「新宿三丁目」駅までの時間は...
丸ノ内線「新宿三丁目駅」から都営新宿線「新宿三丁目」駅までのホーム間を歩いた実際の所要時間は4分07秒でした!
![](https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/image4-4-473x840.png?resize=473%2C840&ssl=1)
都営新宿線のホームは副都心線や丸ノ内線の位置より少し離れているので時間はかかってしまいますね。
新宿三丁目近辺で部屋探しをする方向け 役に立つ関連記事
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。