東京メトロ 東西線「大手町」駅から千代田線「大手町」駅までのホーム間を乗り換えをしたことはありますか?
■乗り換え路線
以下の5路線が通っており、これは東京の地下鉄の駅では最も多い。東京駅とは、複数の地下通路で繋がっており、徒歩連絡が可能であるが、東西線のみしか案内されていない。東西線の乗り換え案内では「JR線」と放送される。
- 東京メトロ
都営地下鉄
- 丸ノ内線 - ホームの位置:東側
- 東西線 - 南側
- 千代田線 - 西側
- 半蔵門線 - 北側
- 三田線 - 南西側
駅番号は、丸ノ内線がM 18、東西線がT 09、千代田線がC 11、半蔵門線がZ 08、三田線がI 09となっている。西船橋駅方面の列車は東葉高速線への直通運転を行っている他、平日の朝夕ラッシュ時のみ津田沼駅まで総武線(各駅停車)への直通も行っている。 - 駅番号「T 03」
東西線「大手町駅」
東京メトロ 東西線「大手町」駅から千代田線「大手町」駅までのホーム間を実際に歩いて乗り換え時間を検証してみました。

乗り換え時間:ホームまで何分ぐらいでしょうか?
さて東西線「大手町」駅ホームから出発です!
スタート!計測開始します!

↑ 丸ノ内線 半蔵門線 はエスカレータで
⤴ 千代田線 都営三田線 はホームを直進します!

↑ 千代田線200m 都営三田線240m 案外まだ距離はあるみたいです...
東西線ホームの端っこまで来ております。

↖西改札
↗千代田線 都営三田線 エスカレーターを昇ります。
昇ったらそこそこの直進が続きます!道なりに歩きましょう!

突き当り右手の階段を上がり、まっすぐ進みます!

乗り換えの分かれめです!
←都営三田線
↗千代田線
千代田線を目指します!もうすぐです。

もうそろそろホームです、階段を下ったら....

千代田線「大手町」駅ホームに到着しました!東京の地下鉄で5路線通っているって....
よく考えたらすごいな...
どんな構図になってるのだろう???

こんな感じでした!
自分の歩いたところがなんとなくわかりますね。
東京メトロ 東西線「大手町」駅から千代田線「大手町」駅までの時間は...
では東京メトロ 東西線「大手町」駅から千代田線「大手町」駅までのホーム間を歩いた実際の所要時間は3分39秒でした!

大手町近辺で部屋探しをする方向け 役に立つ関連記事
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。