都営新宿線「新宿駅」から山手線「新宿駅」までのホーム間を歩いてみた!乗り換えシリーズ

乗り換えシリーズ!都営新宿線「新宿駅」から山手線「新宿駅」までのホーム間を歩いてみた!

 

新宿駅といえば当社のホームタウンです!
1日平均乗降者数はなんと約347万人と世界一(ギネス世界記録認定)多い駅であり、地下道などで接続する西武新宿駅、新宿西口駅まで含めると約371万人となります!

不動産賃貸売買経験者求む!成果によって月収100万以上可能

不動産賃貸売買経験者求む!成果によって月収100万以上可能

その世界一の乗降者数NO1で乗り換えが複雑な都営新宿線「新宿駅」から山手線「新宿駅」までのホーム間を実際に歩いてみて検証してみました!!!

大井町駅周辺の賃貸/売買の仲介手数料を無料にする方法

新宿駅周辺の賃貸/売買の仲介手数料を無料にする方法

乗り換え路線

JR東日本、京王電鉄、小田急電鉄、東京メトロ、東京都交通局の5社局が乗り入れるターミナル駅である。
以下のうち、京王線と小田急小田原線は当駅を起点としている。

JR東日本
JR東日本の駅に乗り入れている路線は、線路名称上は山手線と中央本線であり(詳細は路線記事および「鉄道路線の名称」を参照)、山手線を当駅の所属線としている。一方、当駅に乗り入れている運転系統は以下のように多岐にわたっている。また、特定都区市内制度における「東京都区内」および東京山手線内に属する。
(線路名称上の)山手線では、電車線を走行する環状線としての山手線電車のほか、山手貨物線を走行する埼京線と湘南新宿ラインが全列車停車する。旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。また、空港連絡特急「成田エクスプレス」や、東武日光線直通特急なども山手貨物線経由で乗り入れている。
中央本線では、急行線を走行する中央線快速電車と、緩行線を走行する中央・総武線各駅停車の2系統が運行されている。また、甲府駅・松本駅方面へ向かう特急列車も発着する(複々線区間では急行線走行)。

  • JY山手線:渋谷駅・品川駅方面(内回り) – 当駅 – 池袋駅・上野駅方面(外回り)の電車線を走行する環状線 – 駅番号「JY 17
  • JA埼京線:山手貨物線を走行。大宮駅方面(北行)の川越線と大崎駅方面(南行)のりんかい線との相互直通運転も実施 – 駅番号「JA 11
  • JS湘南新宿ライン:山手貨物線を走行する中距離電車。当駅を経由し、大宮駅方面(北行)の東北本線(宇都宮線)・高崎線と横浜駅方面(南行)の東海道線・横須賀線を相互直通運転 – 駅番号「JS 20
  • JC中央線(快速):急行線を走行する中央本線の中距離電車。八王子駅・高尾駅方面の列車と、立川駅から青梅線へ直通する列車も運行 – 駅番号「JC 05
  • JB中央・総武線(各駅停車):緩行線を走行する中央本線の近距離電車 – 駅番号「JB 10
京王電鉄
京王電鉄の路線は、線路名称上は京王線のみであるが、運転系統は当駅を起点とする「京王線」と、都営地下鉄新宿線と直通運転を行っている「京王新線」に分かれており、後者が発着する駅は「新線新宿駅」と呼ばれている。当駅には新宿駅・新線新宿駅共通で「KO01」の駅番号が与えられている。
小田急電鉄
小田急の路線は、当駅を起点とする各駅停車は小田原線のみである。ただし、快速急行、急行線は相模大野駅から江ノ島線に直通する列車、新百合ヶ丘駅から多摩線に直通する列車も運行されている。「OH 01」の駅番号が与えられている。
東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)
地下鉄は次の2社局3路線が乗り入れており、各路線ごとに駅番号が与えられている。

  • M東京メトロ丸ノ内線 – 駅番号「M 08
  • S都営地下鉄新宿線 – 駅番号「S 01
  • E都営地下鉄大江戸線 – 駅番号「E 27」

 

下記の写真の場所は都営新宿線「新宿駅」ホームです!さていつものようにここからスタートです!

都営新宿線「新宿駅」ホーム

都営新宿線「新宿駅」ホーム

驚きの斡旋力で空室改善!長期間の入居者を獲得する方法も伝授!

驚きの斡旋力で空室改善!長期間の入居者を獲得する方法も伝授!

4番線 初台 幡ヶ谷方面 5番線 曙橋 神保町 本八幡 方面

4番線 初台 幡ヶ谷方面 5番線 曙橋 神保町 本八幡 方面

早速ですがホーム中ほどにエスカレーター/階段が!

↑出口[京王新線口]乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

↑出口[京王新線口]乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

↑出口[京王新線口]乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線 とかなり複数の乗り換えですね…

↗ JR線の乗り換え

↗ JR線の乗り換え

都営地下鉄大江戸線のりばはこちらを直進ください!都営同士なので乗り換えは楽ですね!

↑出口[京王新線口] 乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線 のかたはさらにエスカレーターを昇ります。

↑出口[京王新線口]乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

↑出口[京王新線口]乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

都営新宿線「新宿駅」エスカレーター

都営新宿線「新宿駅」エスカレーター

エスカレーターだいぶ長いです…昇りのエスカレーター2つもいります???

さすが世界一の乗降客数の新宿ですね!下りはエスカレーター1つしか御座いません。

← 出口[京王新線口] 乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

← 出口[京王新線口] 乗り換え 京王線 JR線 小田急線 丸ノ内線

長いエスカレーターを昇り、左手の出口を目指します。

京王新線口 都営新宿線と大江戸線「新宿駅」の改札

京王新線口 都営新宿線と大江戸線「新宿駅」の改札

京王新線口改札に到着しました。ここを通り抜け斜め右方面に進みます。

京王新線口改札 周辺

京王新線口改札 周辺

斜め右へ直進しております!

JR線への道のり 3つのエスカレーター

JR線への道のり 3つのエスカレーター

また3つのエスカレーターが出現です。人が多いので1つだと間に合わないんですね(;”∀”)

京王線 小田急線  JR線南口 ☛

京王線 小田急線  JR線南口 ☛

JR線南口☛を目指します! いまルミネを通っております。

↖京王線 ↑JR線南口 小田急線

↖京王線 ↑JR線南口 小田急線

↖京王線 は斜め左方面へ

↑ JR線南口 小田急線
JR線の乗り換えなので我々は直進します!

←京王線 ↑JR線南口 小田急線

←京王線 ↑JR線南口 小田急線

エスカレーターを昇り、さらに直進します。ルミネ1追加中…..

案内板がどこでもわかりやすく表示されてますね。

JR線 改札が見えてきました

JR線 改札が見えてきました

JR 新宿駅 南口

JR 新宿駅 南口

JR 新宿駅 南口に到着しました。やはり人が多い…. JR線はこれだけの路線が通っております!

そりゃあ 迷いますよね

  • JY山手線:渋谷駅・品川駅方面(内回り) – 当駅 – 池袋駅・上野駅方面(外回り)の電車線を走行する環状線 – 駅番号「JY 17
  • JA埼京線:山手貨物線を走行。大宮駅方面(北行)の川越線と大崎駅方面(南行)のりんかい線との相互直通運転も実施 – 駅番号「JA 11
  • JS湘南新宿ライン:山手貨物線を走行する中距離電車。当駅を経由し、大宮駅方面(北行)の東北本線(宇都宮線)・高崎線と横浜駅方面(南行)の東海道線・横須賀線を相互直通運転 – 駅番号「JS 20
  • JC中央線(快速):急行線を走行する中央本線の中距離電車。八王子駅・高尾駅方面の列車と、立川駅から青梅線へ直通する列車も運行 – 駅番号「JC 05
  • JB中央・総武線(各駅停車):緩行線を走行する中央本線の近距離電車 – 駅番号「JB 10

 

山手線 14番線 原宿 渋谷 品川 方面 

山手線 14番線 原宿 渋谷 品川 方面

山手線 14番線 原宿 渋谷 品川 方面 へ進みます。あと少しでホームに到着です!

山手線「新宿駅」ホーム

山手線「新宿駅」ホーム

山手線「新宿駅」ホームへ到着しました!やはりいつも利用している新宿駅は広いですね。
他の駅とはスケールが違いすぎる。1日中歩いたらいろんな発見がありそうな予感です。

都営新宿線「新宿駅」から山手線「新宿駅」までのホーム間を歩いた実際の所要時間は……

新宿周辺の賃貸/売買の仲介手数料を無料にする方法

新宿周辺の賃貸/売買の仲介手数料を無料にする方法

ばばーん

5分42秒でした!

自分は新宿勤務が長いですがそれでも迷う時があります….

バスタも出来てさらに駅が広がって複雑になっておりますが巨大な新宿駅を攻略しましょう!

そこそこ時間がかかるので乗り換えの際はしっかりと余裕にもって行動してくださいね。

 

こちらの広告をクリック→友だち追加で担当者へ直接相談ができる!

 

 

東横線「武蔵小杉」駅→JR南武線「武蔵小杉」駅まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第1弾

小田急線「町田駅」→JR南武線「町田駅」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第2弾

東武東上線「朝霞台駅」→JR武蔵野線「北朝霞駅」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第3弾

小田急線「下北沢」→井の頭線「下北沢」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第4弾

半蔵門線「永田町駅」→有楽町線「永田町駅」まで歩いてみた!乗り換え

JR武蔵野線「西国分寺駅」→中央線「西国分寺駅」まで歩いてみた!

JR総武線「東中野駅」→大江戸線「東中野駅」まで歩いてみた!

大江戸線「中野坂上駅」→丸ノ内線「中野坂上駅」まで歩いてみた!

総武中央線「浅草橋駅」→ 都営浅草線「浅草橋駅」まで歩いてみた!

都営浅草線「蔵前駅」→ 都営大江戸線「蔵前駅」まで歩いてみた!

東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」→ 総武中央線「錦糸町駅」まで歩いてみた!

都営三田線「春日駅」→都営大江戸線「春日駅」まで歩いてみた!

JR山手線「代々木駅」→都営大江戸線「代々木駅」まで歩いてみた!

都営浅草線「五反田駅」→JR山手線「五反田駅」まで歩いてみた!

東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」→都営大江戸線「青山一丁目駅」まで歩いてみた!

ABOUTこの記事をかいた人

イールームリサーチ 株式会社EarthRevo 代表取締役 資格 宅地建物取引士 高校を卒業して専門学校へ通うため東京へ上京、20歳にして飲食店店長などの経歴を経て、22歳の時に不動産仲介会社へ就職。 その就職した会社にて不動産業者の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受ける。 のち不動産実務を経験し27歳の時に独立。 2012年にTV出演にて不動産業界の悪い慣例・慣習を暴露。オンエア後に同業他社よりクレームと抗議の連絡を受ける。 そのことにより業界の仕組みを完全に変えないといけないと心から誓う。 不動産業界の健全化を強く願い実現するべく現在も奮闘中。