大森町駅の住みやすさ?一人暮らしの家賃相場大公開!アクセスや治安も徹底解説

大森町駅の住みやすさ?一人暮らしの家賃相場大公開!アクセスや治安も徹底解説

【監修】角名 達矢

(株)ホンネ不動産創業者、宅地建物取引士、不動産業界20年以上。22歳の時に就職した会社にて不動産業界の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受け、実務を経験した後27歳で独立。TVメディアに多数出演。賃貸仲介・売買仲介ともに経験豊富です。

東京都大田区に位置する「大森町駅」は、下町らしい穏やかさと都心へのアクセスの良さを兼ね備えた穴場エリア。大森駅とは異なる魅力を持ち、比較的家賃相場が落ち着いていることから、一人暮らしやはじめての東京生活に選ばれることも多いエリアです。

本記事では、大森町駅周辺の住みやすさや治安、家賃相場、交通アクセスについて詳しく解説します。

一人暮らし大森町周辺の住みやすさは?

東京都心からのアクセスが良好でありながら、落ち着いた住宅街が広がる大森町駅周辺。スーパーや病院など生活に必要な施設も充実しており、単身者からシニア層まで幅広く支持されている街です。

ここからは、大森町エリアの全体像と一人暮らし目線での暮らしやすさを紹介します。

エリアの概要

大森町駅は東京都大田区大森西に位置し、京浜急行本線の停車駅です。品川駅までは最短約10分、羽田空港へも直通でアクセス可能という高い交通利便性を持ちながら、駅周辺は静かな住宅街が広がっており、下町らしい親しみやすさが残るエリアです。

駅の周辺は小学校や中学校、病院、公園などが点在し、ファミリー層も多く居住しています。近くには「平和の森公園」や「大森ふるさとの浜辺公園」などの大規模な緑地もあり、自然とふれあえる環境が整っています。また、徒歩圏には大型スーパーや昔ながらの商店街があり、日常生活に必要なものはほぼ揃います。

大森町周辺の特徴

大森町駅の最大の特徴は、「アクセスの良さ」と「地域の温かさ」が両立していること。駅前にはチェーン店も多少ありますが、個人経営の商店や飲食店が多く、昔ながらの地域コミュニティが息づいています。

朝夕の通勤時間帯は駅利用者で混雑しますが、通勤時間を少しずらすだけで快適に移動できるのも魅力の一つ。また、平日は落ち着いた雰囲気で、治安面でも大きなトラブルは少なく、女性の一人暮らしにもおすすめの街です。

大森町駅:住みやすい点

  • アクセスが便利
    京急線で品川・横浜・羽田空港へ直通。通勤にも旅行にも便利な立地です。
  • 住宅街としての落ち着きがある
    繁華街から距離があるため、夜は静かで生活音も控えめ。快適な日常が過ごせます。
  • 生活利便施設が徒歩圏内
    スーパー、ドラッグストア、コンビニが揃っており、日常の買い物には困りません。
  • 公園が多く自然も豊か
    平和島公園やふるさとの浜辺公園など、自然を感じながらリフレッシュできる場所が充実しています。

大森町駅:住みにくい点

  • 急行が停まらない
    京急本線の普通列車しか停車しないため、急いでいるときにやや不便と感じることがあります。
  • 住宅密集地で道が狭い
    一部地域では道路が狭く、車や自転車のすれ違いに注意が必要です。
  • 飲食店の選択肢が少なめ
    駅周辺はチェーン店が少なく、外食派には少し物足りない印象を受けることがあります。

大森町駅周辺の施設情報

大森町駅周辺には、日常生活を支える公共施設や医療機関が揃っており、一人暮らしでも安心して暮らせる環境が整っています。

役所・出張所
 駅から徒歩13分程の場所に「大田区大森西特別出張所」があり、住民票取得や各種届出の手続きができます。

郵便局
 駅から徒歩13分程の場所、東側には「大森東一郵便局」、西側には「大森西六郵便局」があります。

医療機関
 徒歩圏内に内科、小児科、歯科などのクリニックが点在。さらに、駅から徒歩15分程にある総合病院「東邦大学医療センター大森病院 」はして緊急対応にも優れているため、いざという時も安心です。

図書館・公共施設
 駅から徒歩8分程の場所に「大森西図書館」、徒歩15分程の場所に「大森西区民センター」など、地域に根ざした学び・交流の拠点があり、暮らしの幅を広げてくれます。

大森町駅駅周辺の買い物環境

大森町駅周辺は、駅前を中心に日常生活に必要な買い物施設が集まっています。駅周辺には日常使いに便利なスーパーやドラッグストア、100円ショップが点在しており、物価も比較的リーズナブル。駅前から広がる商店街では、昔ながらの八百屋、精肉店、惣菜店などが営業しており、地域密着型の買い物が楽しめます。

また、2018年には大森西に3階建て商業施設「マチノマ大森」がオープン。スーパーや飲食店・家電量販店の他、ジムや病院まで揃い利便性が高く、多くの人で賑わっています。

<大森町駅周辺の商業施設>

  • マチノマ大森

大森町駅周辺の商店街

  • 大森西友栄会
  • するがや通り商店会

<大森町駅周辺のスーパーマーケット>

  • まいばすけっと 大森町駅前店:駅徒歩1分
  • スーパーなんぶや:駅徒歩2分
  • マルエツ 大森町店:駅徒歩5分
  • オーケー 梅屋敷店:駅徒歩5分
  • ライフ 大森中店:駅徒歩7分
  • マルヤス 大森町店:駅徒歩9分
  • まいばすけっと 大森中2丁目店:駅徒歩9分
  • ライフ マチノマ大森店:駅徒歩10分
  • ヤスノFood Warehouse マチノマ大森店:駅徒歩10分

大森町駅で利用しやすい飲食店

大森町駅周辺は飲食チェーン店が比較的少なく、個人経営の定食屋やラーメン屋・カフェなど、アットホームな雰囲気の飲食店が点在し、地元の常連に親しまれています。なお、徒歩圏で池上通り沿いまで足を延ばせば、ファミレスやカフェ、チェーン系の飲食店も増えてきます。

<大森町駅周辺のチェーン店>

  • ファミレス:「サイゼリヤ」「デニーズ 」「ガスト」
  • ファーストフード:「マクドナルド」
  • カフェ:「コメダ珈琲店 」「ドトールコーヒーショップ」
  • 居酒屋:「八剣伝」「寿司居酒屋 日本海」
  • その他:「すき家」「松屋」「らあめん花月嵐 」「牛繁」「ホルモン焼もんもん」

<大森町駅周辺のおすすめの飲食店>

店名ジャンル特徴アクセス
ロコフィハンバーガー肉厚ジューシーなハンバーガーやタコスが評判で、ランチタイムには行列ができることも。東京都大田区大森西3-25-5 大森西ダイヤモンドマンション106
駅徒歩 約1分
らーめん亭 ひなり竜王ラーメン野菜の旨味が効いたスープともちもちの太麺が特徴で、特製醤油らーめんが人気です。東京都大田区大森中2-14-17
駅徒歩 約11分
もりいろそば産地の異なる蕎麦を二種盛りで提供し、ミシュランビブグルマンにも掲載された実力派です。東京都大田区大森西5-10-8 1F
駅徒歩 約1分

大森町駅の家賃相場

大森町駅周辺は、京急本線の中でも家賃相場が比較的落ち着いているエリアとして知られており、一人暮らしの初期費用を抑えたい人やコスパ重視の単身者に人気です。品川や羽田空港へのアクセスが良好でありながら、大森駅より1〜2万円ほど安価な物件も多く、同じ大田区内でも狙い目のエリアといえます。

ここでは、大森町駅の間取り別家賃相場と、近隣駅や沿線との比較をもとに、住まい選びに役立つ家賃相場の傾向を詳しく解説します。

大森町駅の家賃相場:1R・1K

1R、1Kはコンパクトさと家賃の安さで学生・単身者に人気の間取りです。相場はおおよそ8万円台。築浅や駅徒歩5分圏内だと9万円を超えることもありますが、築年数が経った物件であれば6万円台でも十分に選択肢があります。

間取り家賃相場
1R8.26万円
1K8.66万円
不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S  大森町駅の家賃相場情報 2025年5月時点

大森町駅の家賃相場:1DK・1LDK

1DKや1LDKの間取りは、単身者でなく、二人暮らしや在宅勤務層にも適しています。相場は12万円〜14万円程度。1LDK以上になると、新築や分譲賃貸クラスでは14万円台になることもありますが、築年数や立地条件次第でリーズナブルな物件も見つかります。

間取り家賃相場
1DK12.49万円
1LDK14.51万円
不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME'S 大森町駅の家賃相場情報 2025年5月時点

京急本線の家賃相場

京急本線は東京都心から神奈川方面へと延びる主要路線で、都内では品川を起点に、大田区内に多くの駅が連なります。大森町駅はその中でも普通列車のみが停車する駅であるため、家賃相場は急行停車駅やターミナル駅に比べて抑えめの傾向にあります。

さらに住宅地色の強い「梅屋敷駅」では、全体的に家賃が安く、築古物件も多いことからよりリーズナブルに物件を探すことが可能です。

ワンルーム・1K・1DK(マンション・アパート・一戸建て)

大森町駅の交通アクセスと主要駅までの所要時間

大森町駅は、京浜急行本線に位置するアクセス良好な駅で、都心だけでなく羽田空港や横浜方面への移動もスムーズに行える点が魅力です。特に通勤・通学においては、都内各主要駅への直通や乗り換えの利便性が高く、毎日の移動ストレスを軽減できます。

ここでは、大森町駅からの交通の利便性と、主要駅への所要時間を具体的にご紹介します

大森町駅の交通アクセス

大森町駅は京急本線の「普通列車」のみ停車する駅ですが、隣の平和島駅では「急行」や「特急」への乗り換えができるため、スムーズな移動が可能です。

  • 品川駅:乗り換えで約10分、直通で約20分。通勤の定番路線で本数も多く、非常に便利です。
  • 羽田空港:京急空港線急行を使えば、乗り換え1回で第1・第2ターミナルまで約16分。
  • 横浜駅方面:快特や特急を利用すれば、30分圏内での到着が可能。
  • 都心アクセスの柔軟性:品川や京急蒲田を経由して、JR京浜東北線など他路線へのアクセスも容易です。

また、大森町駅周辺はバス路線も発達しており、大森駅・蒲田駅・大井町駅方面へのバス移動も可能です。自転車利用での近隣駅アクセスも含め、多彩な交通手段を活かせる立地といえます。

主要駅までの所要時間と乗り換え回数

駅名所要時間乗換回数
品川駅約10分~20分乗換0回~1回
羽田空港駅約16分乗換1回
東京駅約35分乗換1回
新宿駅約45分乗換1回
横浜駅約20分乗換1回

このように、大森町駅からは主要ビジネスエリア・空港・ベイエリアのいずれにも30分前後でアクセス可能な、非常にバランスの取れた交通環境が整っています。

大森町駅の治安について

大森町駅周辺は、住宅街が中心の落ち着いたエリアで、東京都大田区の中でも比較的治安が安定している地域です。駅周辺には歓楽街が存在せず、夜間も騒がしさは少なめ。一人暮らしや女性の居住地としても人気が高い理由の一つとなっています。

令和5年の警視庁公表データによると、大田区全体の刑法犯認知件数は緩やかな減少傾向にあり、大森西エリア(大森町駅周辺)も同様に凶悪犯罪や粗暴犯の発生率は低水準です。発生している犯罪の大半は、自転車盗・万引きなどの軽微な窃盗犯が中心です。

【防犯環境と地域の取り組み】

  • 駅周辺および住宅街には街路灯が整備されており、夜間でも比較的明るい。
  • 地域住民による防犯パトロールや、学校周辺での見守り活動も行われています。
  • 駅前交番が徒歩圏にあり、安心感があります。

こうした背景から、子育て世帯や高齢者、一人暮らしの女性からも選ばれているエリアです。大田区の中でも「静かに暮らしたい」「治安の良さを重視したい」方にはおすすめできる住宅街といえるでしょう。

【大森町】エリア別の特徴を解説

大森町駅周辺は一見コンパクトな駅ながら、エリアによって街の雰囲気や生活利便性にやや違いが見られます。また、名称の似ている「大森駅」との違いも含めて、引っ越しや物件選びで迷いやすいポイントを整理しておくことが大切です。

ここでは、それぞれのエリアの特色と生活イメージを具体的にご紹介します。

大森町駅東側エリアの特徴

大森町駅の東側は、第一京浜(国道15号)沿いに広がるエリアで、通り沿いには中規模のマンションや賃貸物件が多く、1Kや1DKといった一人暮らし向けの間取りも豊富に見られます。

また、周辺には飲食店やコンビニなども点在しており、忙しい社会人や外食派にとっても快適な生活が送れる環境が整っています。駅から徒歩5分圏内の平坦な地形が多く、通勤や買い物での移動もスムーズです。

大通りを挟んだ向こう側にも住宅街が広がっており、こちらはより東京湾に近い立地となっています。自然を楽しめる「平和の森公園」や「大森ふるさとの浜辺公園」もあり、週末には散歩やジョギング、子ども連れのレジャーにも適した環境です。

大森町駅西側エリアの特徴

大森町駅西側は、環七通りを越えて住宅街が広がるエリアで、より落ち着いた暮らしを望む人に好まれる静かな住環境が特徴です。また、駅前からは商店街が広がっており、さらにその先には複合施設「マチノマ大森」もあるため買い物や外食にも便利です。

なお、この方面は一戸建てや低層アパートが多く、昔ながらの住宅地の雰囲気を色濃く残しています。道幅はやや狭く入り組んだ場所も多いため、車の運転には注意が必要ですが、その分交通量が少なく、静かで治安も良好です。

また、地域には保育園や小中学校、公園も点在しており、子育て世帯や長く住み続けたい人からの人気も高いです。自転車で大森駅や蒲田方面への移動がしやすく、生活圏の広がりも感じられます。

より穏やかで落ち着いた毎日を重視するライフスタイルにフィットするエリアといえるでしょう。

「大森町駅」と「大森駅」は別なので注意!

大田区内には「大森町駅(京急本線)」と「大森駅(JR京浜東北線)」という名称が似ている別の駅が存在しています。地図で見ると両駅は直線距離で約2kmほど離れており、徒歩30分程度の距離があるため、混同しないよう注意が必要です。

  • 大森町駅…「京急線」の駅で、羽田空港や横浜方面にアクセスしやすいのが特長。駅周辺は住宅街中心で、静かな環境です。
  • 大森駅…「JR京浜東北線」の駅で、都心方面(品川・東京・上野など)へのアクセスがスムーズ。駅周辺には大型商業施設やオフィスビルも多く、やや賑やかな印象です。
大森町駅
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 27637212_s.jpg
大森駅

不動産サイトや地図アプリでは、両者の表記が混在していることもあるため、「大森町」なのか「大森」なのかは物件探しや乗り換え時に必ず確認しましょう。

大森町駅周辺の有名スポット3選

  • 大森ふるさとの浜辺公園:駅徒歩 約15分
    東京都内初の人工海浜を有する公園で、干潟や浜辺の自然に触れられる貴重なスポット。家族連れやカップルに人気で、のんびりと海風を感じながら散策が楽しめます。バーベキュー施設も整い、アウトドア気分を手軽に味わえます。
  • 平和の森公園:駅徒歩 約17分
    アスレチック広場やスポーツ施設を備えた大型公園で、子どもから大人まで一日中遊べるアクティブな空間です。園内には池や緑豊かな散策路もあり、自然観察や季節の移ろいを感じながらリフレッシュできます。
  • マチノマ大森:駅徒歩 約10分
    スーパーや家電量販店、飲食店からクリニックまで、日常使いに便利な店舗が揃う複合商業施設。食品・生活雑貨・衣料品までワンストップで揃い、買い物が効率よく済ませられます。イベント開催も多く、地域の交流拠点となっています。

大森町駅はこんな人におすすめ!

大森町は、騒がしさを避けたい人、通勤アクセス重視の人、住環境と家賃のバランスを求める人にぴったりのエリアです。

  • 静かで落ち着いた環境を好む人:繁華街がなく、穏やかな住宅街で暮らしたい人に最適。
  • 空港アクセスを重視する人:羽田空港へ直通で行けるため、出張や旅行が多い方にも便利。
  • 家賃を抑えつつ東京に住みたい人コストを抑えて一人暮らしを始めたい人:大森駅よりも家賃が控えめで、コスパの良い物件が多い。
  • 地域密着の暮らしをしたい人:商店街や個人商店が充実しており、顔の見える関係を築きやすい。

まとめ:大森町駅はこんな街

大森町駅は、品川や羽田空港へのアクセスが良好でありながら、下町の雰囲気と落ち着きのある住宅街が魅力の街です。家賃相場も大森駅に比べて安く、初めての一人暮らしやコスト重視の方にもぴったり。

スーパーや商店街、病院など生活に必要な施設が徒歩圏内にそろっており、非常に住みやすいエリアといえるでしょう。

都心へのアクセスの良さと、落ち着いた住環境を兼ね備えた大森町は、騒がしすぎず、不便すぎない“ちょうどよい”住まいを求める方におすすめです。

お部屋探しで役に立つ関連記事

これから引越す予定の人へ

当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!

さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。

▼こんな人におすすめ

  • お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
  • 信頼できる不動産屋で部屋を探したい
  • 効率よく物件を探したい

失敗しない物件探しはこちら

↑仲介手数料0円から物件選べます↑

 

  • この記事を書いた人

【監修】角名 達矢

(株)ホンネ不動産創業者、宅地建物取引士、不動産業界20年以上。22歳の時に就職した会社にて不動産業界の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受け、実務を経験した後27歳で独立。TVメディアに多数出演。賃貸仲介・売買仲介ともに経験豊富です。