nakano

不動産業界:4年目 賃貸仲介営業  自分の利益優先ではなく、お客様と同じ目線に立って物件のご紹介をしております。 プロの目線から見た時の物件の良し悪しや初期費用を安くするコツなども全部お伝えします。

2024/4/7

乗り換えが不要になるかも!隣駅が近いシリーズ第6弾

  今回は、お高いお店が沢山ならぶ、銀座です。   「ざぎんでしーすーが食べたいなぁー。」 なんか、いきなり変な事を言ってすみません。笑   海外ブランドが沢山あり、最近では「GINZA SIX」が開業し、241のブランドが入り新しい銀座のシンボルとなっております。   そんな銀座周辺ですが、歩いてすぐ行ける駅が複数あります。   銀座から有楽町・・・ 徒歩:約7分 銀座から日比谷・・・ 徒歩:約10分 銀座から京橋・・・  徒歩:約10分 銀座から宝町・ ...

2017/9/7

職業体験型の民泊で地方活性化

    最近、少し変わった民泊が話題になってます。   「職業体験型の民泊」です。   普通の民泊とは違い、農林漁業を実際に働き体験をしてもらったり、その地域の方との交流をしてもらい観光客を呼び込むのを狙いとしているようです。   徳島県では、「坊主の宿」といって、境内にお遍路さんや一般の旅行者が宿泊できる民泊を開業したそうです。   「坊主の宿」は普段は宿泊客に利用してもらい、災害時には高齢者などの避難所確保、さらに交流人口拡大による地域活性化 ...

2024/4/7

乗り換えが不要になるかも!隣駅が近い駅シリーズ第3弾

    今回はそこそこ近い駅をご紹介いたします。   駅区間が徒歩10分~20分ほどの駅です。   ■水道橋駅付近 後楽園駅まで徒歩11分 春日駅まで徒歩11分 神保町駅まで徒歩12分 御茶ノ水駅駅まで12分 九段下駅まで徒歩16分 飯田橋駅まで徒歩20分   中央・総武線各停、三田線、丸ノ内線、南北線、大江戸線、半蔵門線、三田線、新宿線、東西線、有楽町線、西武池袋線などが利用可能になります。   複数路線が使える為、知っておくと便利ですね♪ & ...

2024/4/7

乗り換えが不要になるかも!隣駅が近い駅シリーズ第2弾

  先日、書かせて頂いた「乗り換えが不要になるかも!隣駅が近い駅シリーズ」の続編になります。   意外と好評でしたので勝手にシリーズ化してたくさん書こうと思います。笑   今回は秋葉原駅周辺についてです。   秋葉原も複数路線が通ってる為、利用される方は多いと思います。   秋葉原駅の中心に岩本町駅と末広町駅があるのですが実は結構近いんです。   秋葉原はJR山手線、JR京浜東北線、JR総武線(各駅停車)、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスな ...

2017/9/7

16年外国人宿泊者数8%、民泊の影響か

    観光庁が3日に発表した2016年の外国人延べ宿泊者数は前年比8%増の7088万人でした。 過去最高を更新したものの、訪日客数の伸び(22%)を大幅に下回わる結果となりました。 その理由が、住宅に有料で旅行者を泊める「民泊」の利用が増えたためとみられる。   外国人宿泊者数は訪日客数と並行して増加し、12~15年は2~4割の高い伸びが続いていた。 16年に急速に勢いが鈍ったのは統計に表れない「宿泊」の影響と考えられます。 宿泊統計の対象となっているのが旅館業法の許可を受 ...

2017/9/7

厚生労働省が初調査、3割が無許可営業

    厚生労働省は、「民泊」の実態調査を初めて実施し、3月1日に結果を公表。(詳細はコチラ)   無許可営業が3割を超えたほか、東京23区などの大都市で許可を取っているのはわずか1.8%で、民泊事業への管理が行き届いていないことが判明。 民泊は、増加する外国人観光客向けの宿泊施設を確保するため、2016年4月から旅館業法に基づく簡易宿泊所として都道府県の許可を得れば、営業できるようになった。ところが、無許可営業が相次ぎ、騒音トラブルなどが問題となっていると指摘されていました ...

2017/9/7

民泊新法の壁

  民泊新法として、3月上旬に閣議決定予定の「住宅宿泊事業法」ですが、個人での民泊はほぼできない内容であることが問題となっています。   先日記事でも書きましたが、180日の営業制限や、管理者の設置、標識を掲げないといけないなどがあります。 「標識」を掲げないといけないというのは、公衆のみやすいところに掲げるという事です。 これは、ホストの住所氏名連絡先を、マンションのオートロックの外の外壁などに掲示するという事で、違反した場合は、罰金30万円というなかなヘビーですよね。   ...

2017/9/7

京王電鉄が民泊に参入・・・都内に専用のマンションを一棟

    宿泊者を止める為だけの民泊専用マンションを京王電鉄がオープンさせることになり、21日に内覧会が行われました。   場所は民泊特区の大田区蒲田。 地下1階、地上6階の建物で14部屋すべて一棟まるまる民泊の宿泊施設となっています。   間取りは1K~2DKまで3つのタイプがあり、宿泊料金は1泊当たり1~2万円ほどになっておりビジネス客やファミリーなどが使えるとのことです。   民泊専用マンションのノウハウを沿線地域に広げていき、沿線の付加価値をさらに上 ...

2017/9/7

民泊新法・・・家主不在型は管理会社への委託が必須

宿泊事業を行う新法案では、届け出制で賃貸住宅の1室から運営できることが1月23日分かりました。 3月上旬の国会提出に向けて、国交省では住宅宿泊事業法案の詳細を詰めているとのことです。 住宅を活用した宿泊事業には、部屋ごとの届け出が必要になり、戸建てだけでなく、集合住宅の1室からでも運営は可能。 管理規約で禁止されていなければ、マンションなどの集合住宅を転貸して宿泊事業も可能ということです。 住宅宿泊事業者には、宿泊者名簿の作成や管理、利用時の説明、衛生管理などが義務付けられ、家主が住んでいない住戸で宿泊業 ...

2024/4/7

賃料以外のコスト・・通勤にどれくらい時間かけてますか?

  一般的にお部屋を選ぶとき、月々払う賃料で決める方が多いと思います。 家賃を抑えるために、都心から離れて家賃の安い千葉、埼玉、神奈川、東京の西側を選択される方が結構いらっしゃいますが、 安いからという理由で都心から離れた場所に住んでしまっていいのでしょうか? 賃料だけで見たら確かに安くなってる為、コスト削減と言えると思いますが、 それが本当に節約になるのでしょうか?     毎朝の満員電車から逃れる事ができるならプラスで3万払ってもいいという考え方をする人がいます。 それは ...