目次
■京王線「明大前駅」から京王井の頭線「明大前駅」までのホーム間を乗り換えしてみた
京王線「明大前駅」から京王井の頭線「明大前駅」までのホーム間を乗り換えをしたことはございますか?
【明大前駅】の乗り換えがはじめての人は実際にどのルートを通っていいのか、また道が間違ってしまわないかなど不安があるかと思います。
また、乗り換え経験がある人は最短ルートや新しい発見などでお役立ちが出来ればと思います。
まずは【明大前駅】のJR線と西武池袋線の乗り換え路線がどのようになっているかお調べしました。
■乗り換え路線
京王線と井の頭線の交差駅であり、各路線に駅番号が与えられている。
番線 路線 方向 行先 京王線ホーム(2階) 1 京王線
下り 調布・橋本・京王八王子・高尾山口方面 2 上り 笹塚・新宿・ 都営新宿線方面
井の頭線ホーム(地下1階) 3 井の頭線
下り 永福町・久我山・吉祥寺方面 4 上り 下北沢・渋谷方面
京王線「明大前駅」から京王井の頭線「明大前駅」までのホーム間を実際に歩いて乗り換え時間を検証してみました。
さて乗り換え時間は、ホーム間で何分ぐらいかかるのでしょうか?
■京王線【明大前駅】ホーム

☝ 京王線【明大前駅】のホームから出発です!それではスタート!

下りエスカレーターに近い乗降車位置は、10両編成の場合は【6号車4番ドア】 8両編成の場合は【4号車4番ドア】 となります。
☝ 京王線【明大前駅】では、写真のようにしっかりと地面に案内が書かれております。

ちなみにエレベーターに近い乗降車位置は、こちらとなります。
☝ よく利用されるお客様は、こういった細かいところに注目すれば、少しでも時間の短縮につながります!


☝ 階段を下っていきます。

☝ 下ったところを右方向に進んでいきます。
■【明大前駅】中央口

【明大前駅】中央口

☝ 改札を横目に右方向へ進んでいきます。

☝ 直進するとホーム降り口があります。
■別ルート

☝ 京王線【明大前駅】ホームより、先程の階段を下らずに直進します。

☝ すると、頭上に案内板があります。

☝ 直進した突き当りの階段を下ると、、そこには4番線降り口があります!
■京王井の頭線【明大前駅】のりば

3番線【永福町・久我山・吉祥寺方面】

4番線【下北沢・渋谷方面】
☝ 各方面はコチラ!

京王井の頭線線【明大前駅】ホーム
☝ 降り口階段を下ると、、京王井の頭線【明大前駅】のホームに到着です!
さて、京王線「明大前駅」から京王井の頭線「明大前駅」までのホーム間を歩いた所要時間は・・・
■所要時間は・・・

京王線「明大前駅」から京王井の頭線「明大前駅」までのホーム間を歩いた所要時間は【約33秒】でした!
当社では、お客様の立場に立って実際に調査した情報を包み隠さずに全てお伝えしております。
なぜここまで”ホンネ”でお伝えするのか?
私たちは、目先の利益を取りに行くのではなく、お客様と同じ目線に立ち、一緒に考え、プロの視点から見たときの物件の良し悪しを隠すことなくすべてお伝えすることが、本来仲介会社が行うべき仕事だと考えているからです。
![]()
すべてを”ホンネ”でお伝えする事により、これまでたくさんの信用を積み重ねて参りました。
そのため、たくさんのお客様からリピートやご紹介を頂いております。
まずは下記よりアクセス頂いて詳しい内容をご確認ください。