京浜急行線「横浜」駅から横浜市営地下鉄「横浜」駅までのホーム間を乗り換えをしたことはありますか?
【京浜急行線 横浜駅】の乗り換えがはじめての人は実際にどのルートを通っていいのか、また道が間違ってしまわないかなど不安があるかと思います。【横浜市営地下鉄 横浜駅】の乗り換えの経験がある人は最短ルートや新しい発見などでお役立ちができればと思います。
京急 横浜駅 | |
---|---|
![]()
京急線中央改札口(2004年11月)
| |
よこはま Yokohama (そごう・ポルタ前) | |
◄KK36 神奈川 (0.7km)
(1.2km) 戸部 KK38►
| |
所在地 | 横浜市西区高島二丁目16-1
|
駅番号 | KK37 |
所属事業者 | 京浜急行電鉄(京急) |
所属路線 | ■本線 |
キロ程 | 22.2km(品川起点) |
電報略号 | ハマ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線(上下別) |
乗降人員 -統計年度- | 327,025人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1930年(昭和5年)2月5日 |
横浜市営地下鉄 横浜駅 | |
---|---|
ホーム(2016年5月)
| |
よこはま Yokohama (相鉄ジョイナス前) | |
◄B19 高島町 (0.9km)
(1.4km) 三ツ沢下町 B21►
| |
所在地 | 横浜市西区南幸一丁目9番B-2号[31]
|
駅番号 | B20 |
所属事業者 | 横浜市交通局(横浜市営地下鉄) |
所属路線 | ■ブルーライン(3号線) |
キロ程 | 2.8km(関内*起点) 湘南台から22.5km |
電報略号 | ハマ |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- | 144,045人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1976年(昭和51年)9月4日 |
備考 | 直営駅[32] *3号線の起点として |
京浜急行線「横浜」駅から横浜市営地下鉄「横浜」駅までのホーム間を実際に歩いて乗り換え時間を検証してみました。

乗り換え時間:ホームまで何分ぐらいでしょうか?
京浜急行線「横浜」駅ホームから出発します!! 今回の降り口はこちら。

すると 乗り換え案内口が目の前に!! 階段を降りて行きましょう・・


コンコースに出てきます。赤印 中央改札口へ向かいます。


中央改札口を出ると案内表示が出ております。親切であります。右に曲がりましょう・・。

暫し歩いていくと更なる案内表示が見えてきます。このエスカレーターを上がり・・

上がりきったら左へ・・

オシャレな雰囲気の通路を抜け・・

更に抜け・・

もっと抜け・・

すると右手に地下鉄乗り場表示が見えてきます(赤丸部分)

階段を降りて・・

左へ向けて・・

更に下がります

改札口到着!!

階段を降りれば・・

ホーム到着しました!!!!!!

京浜急行線「横浜」駅から横浜市営地下鉄「横浜」駅までの時間は...
京浜急行線「横浜」駅から横浜市営地下鉄「横浜」駅までのホーム間を歩いた実際の所要時間は4~5分程度でした!
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。