目次
乗り換えシリーズ!京成本線「京成八幡駅」から都営新宿線「本八幡駅」までのホーム間を歩いてみた!
千葉県方面へ案内に行った帰りです。
京成八幡駅から乗り換えで新宿へ帰ろうとしたのですが、本八幡で乗り換えれば1本なのでそちらを使ってみたいと思います。
さて乗り換え時間はホーム間で何分ぐらいかかるのでしょうか?
乗り換え路線
番線 路線 方向 行先 1 京成本線
上り 日暮里・上野・押上・ 都営浅草線・
京急線方面
2 下り 船橋・千葉・成田空港方面 JR東日本の総武本線(緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車)と東京都交通局の都営地下鉄新宿線が乗り入れ、接続駅となっている。
番線 路線 方向 行先 1 総武線(各駅停車)
西行 錦糸町・秋葉原・新宿方面 2 東行 船橋・津田沼・千葉方面 都営新宿線は本八幡駅が終着駅であり、東京都交通局の運営する鉄道路線では唯一東京都域外に存在する駅である。
番線 路線 行先 備考 1・2 都営新宿線
神保町・新宿・ 京王線方面
新宿駅から 京王線へ直通
(新宿~笹塚駅間は京王新線へ直通)
今回は京成本線「京成八幡駅」のホームからの出発ですー

京成本線「京成八幡駅」のホーム

改札口↑ 都営新宿線のりかえ
分かりやすく電光掲示板に乗り換えの文字が!?

京成八幡駅 改札
京成八幡駅の改札に着きました。乗り換えは右側方面へ

京成八幡駅 連絡通路
出口1の方面を目指します。

本八幡駅の表示があります
階段を下りてすぐのエスカレーターを下ります。

1・2 本八幡駅
階段を下りております。

↑ 都営新宿線
おっと!都営新宿線まで195mと記載が!
ちょっと遠いですね(汗

都営新宿線「本八幡駅」改札
都営新宿線「本八幡駅」改札に到着です。少し距離はありました。

↓都営新宿線
こちらの階段を下ると…..

都営新宿線「本八幡駅」ホーム
都営新宿線「本八幡駅」ホームに到着しました。
京成本線「京成八幡駅」から都営新宿線「本八幡駅」までのホーム間を歩いた所要時間は……
京成本線「京成八幡駅」から都営新宿線「本八幡駅」までのホーム間を歩いた実際の所要時間は5分25秒でした!

東横線「武蔵小杉」駅→JR南武線「武蔵小杉」駅まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第1弾
小田急線「町田駅」→JR南武線「町田駅」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第2弾
東武東上線「朝霞台駅」→JR武蔵野線「北朝霞駅」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第3弾
小田急線「下北沢」→井の頭線「下北沢」まで歩いてみた!乗り換えシリーズ第4弾
半蔵門線「永田町駅」→有楽町線「永田町駅」まで歩いてみた!乗り換え
JR武蔵野線「西国分寺駅」→中央線「西国分寺駅」まで歩いてみた!
JR総武線「東中野駅」→大江戸線「東中野駅」まで歩いてみた!
大江戸線「中野坂上駅」→丸ノ内線「中野坂上駅」まで歩いてみた!
総武中央線「浅草橋駅」→ 都営浅草線「浅草橋駅」まで歩いてみた!
都営浅草線「蔵前駅」→ 都営大江戸線「蔵前駅」まで歩いてみた!
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」→ 総武中央線「錦糸町駅」まで歩いてみた!
都営三田線「春日駅」→都営大江戸線「春日駅」まで歩いてみた!
JR山手線「代々木駅」→都営大江戸線「代々木駅」まで歩いてみた!