大阪市南部に位置する「阿倍野区(あべのく)」。天王寺駅に隣接し、長期にわたる再開発事業が完了したことで注目を集める一方、文教地区や落ち着いた住宅街も多く、暮らしやすさのバランスがとれたエリアです。
「天王寺の便利さも魅力だけど、静かに暮らせる場所はある?」「家賃はどれくらい?」「治安は良い?」など、阿倍野区での一人暮らしを考える際、気になることは多いはず。
この記事では、阿倍野区の住みやすさ・家賃相場・交通アクセス・治安・エリアごとの特徴を徹底解説します。都心の利便性と落ち着いた住環境を両立したい人におすすめの情報をまとめました。

一人暮らし阿倍野区の住みやすさは?

エリアの概要(天王寺に隣接したバランス型エリア)
阿倍野区は大阪市南部に位置し、北は天王寺区、西は西成区、東は東住吉区と隣接。天王寺駅・阿倍野駅を中心に商業・交通の要所が広がっています。住宅街や公園も多く、都心と郊外の中間的な性格を持つエリアです。
阿倍野区の特徴(文教地区・再開発・自然もあり)
- 天王寺エリアの再開発により商業施設が豊富
- 大阪公立大学医学部や高校があり、文教地区としても知られている
- 「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」など大型商業施設が充実
- 閑静な住宅街や自然の残る公園も多い
阿倍野区が住みやすい理由
- 天王寺駅を中心に各方面へアクセス抜群
- 商業施設・スーパーマーケット・商店街が豊富で買い物便利
- 公園や文教施設が多く、落ち着いた環境が広がっている
- 家賃相場は北区・中央区と比べると抑えめ
- 一人暮らし向け物件も多数あり、選択肢が多い
阿倍野区が住みにくいと言われる点
- 天王寺・阿倍野周辺は家賃相場がやや高め
- 繁華街近くは夜間のにぎやかさや治安に注意が必要
- 駅から離れると交通の便がやや悪くなる
- 再開発エリアは地価上昇により家賃も上昇傾向
阿倍野区内の施設・行政サービス
- 阿倍野区役所、区民センター、図書館など行政施設が整っている
- 大阪公立大学医学部附属病院をはじめ医療機関が充実している
- 教育機関や公園も問題なく整備されている
買い物環境
- あべのキューズモール:ファッションから日用品までそろう大型商業施設
- あべのベルタ・あべのハルカス近鉄本店:百貨店や専門店が充実
- 文の里商店街:地元密着のにぎやかな商店街で買い物を楽しめる
- ライフ・成城石井などのスーパーマーケットも点在しており、日常の買い物には困らない
阿倍野区で利用しやすい飲食店(カフェ・チェーン・ローカルグルメ)
天王寺周辺には全国チェーン店やカフェが充実しています。昭和町・文の里には昔ながらの飲食店も多く、下町らしいグルメも楽しめます。休日に気軽に外食できる場所が多いことは、阿倍野区の魅力のひとつです。
阿倍野区の家賃相場
阿倍野区は、梅田や中央区といった超都心エリアに比べると家賃相場は抑えられていますが、天王寺に隣接する利便性の高さから、大阪市内の平均水準よりは高めに設定されています。治安の良さや教育環境の充実度といった「住環境の質」の高さが、相場に反映されていると言えます。
阿倍野区の家賃相場:1R・1K
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.01万円 |
1K | 6.31万円 |
阿倍野区の1R・1Kの相場は、6万円台前半が中心となります。天王寺駅周辺の物件であれば、築浅・駅近の1Kは7万円台になることもありますが、区内の主要駅である昭和町駅や西田辺駅周辺では、築古の物件であれば3万円台~、築浅でも6万円台で見つけることができます。
例えば、御堂筋線沿線の西田辺駅周辺では、築年数が15年程度経過した1Kでも、5万円台後半でオートロック付きの物件を探すことが可能です。天王寺区(7万円台前半)と比較して家賃を抑えつつ、御堂筋線を利用できるという点で、コストパフォーマンスに優れています。
阿倍野区の家賃相場:1DK・1LDK
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1DK | 6.72万円 |
1LDK | 9.67万円 |
1DKの相場は6万円台後半~、1LDKになると相場は9万円台後半~10万円弱が目安となります。阿倍野区は、大阪市内でも有数の文教地区であり、ファミリー層に人気が高いため、広めの間取りの供給も充実しています。1LDKの相場が10万円前後というのは、天王寺という都心に近い立地でありながら、隣接する天王寺区と比較するとリーズナブルです。
例えば、御堂筋線沿線の昭和町駅周辺で築10年以内の1LDKを探す場合、9万円~10万円台前半が目安となります。都心へのアクセス、住環境、家賃のバランスを重視するカップルやDINKS層、広さを重視する社会人に最適な価格帯と言えるでしょう。
駅ごとの家賃相場(阿倍野駅・昭和町・文の里・天王寺駅前など)
- 阿倍野駅周辺:再開発が完了し利便性は抜群。家賃相場は高め。
- 昭和町駅周辺:落ち着いた住宅街。家賃相場は平均的。
- 文の里駅周辺:下町の雰囲気が残っている。家賃相場は抑えめ。
- 天王寺駅周辺:大阪随一のターミナル駅。家賃相場は高水準。
阿倍野区の交通アクセスと主要駅までの所要時間
阿倍野区の交通事情(谷町線・御堂筋線・阪堺電車・JRなど)
- 大阪メトロ谷町線・御堂筋線:梅田・なんば方面へ直通
- JR大阪和線:天王寺駅から市内・郊外へ広範囲にアクセス可能
- 阪堺電車:下町風情を感じる路面電車が運行
梅田・本町・なんばなど主要駅までの所要時間と乗り換え回数
- 梅田駅:約15分(大阪メトロ御堂筋線直通)
- 本町駅:約10分(大阪メトロ御堂筋線直通)
- なんば駅:約5分(大阪メトロ御堂筋線直通)
阿倍野区の治安について
阿倍野区の治安は良い?悪い?
阿倍野区全体としては落ち着いた住宅街が多く、治安は比較的安定しています。天王寺駅や阿倍野駅周辺は繁華街のため、夜はにぎやかですが、少し離れた昭和町駅周辺の住宅地などは、静かに暮らしやすいでしょう。
治安が不安と言われるエリアとその理由(駅周辺・商業エリアなど)
- 天王寺駅周辺:繁華街で人通りが多く、夜間は注意が必要
- 昭和町・文の里駅周辺:落ち着いた住宅街で治安は比較的安定
【阿倍野区】エリア別の特徴
阿倍野駅〜文の里・昭和町周辺の雰囲気

住宅街と商店街が混在し、暮らしやすい落ち着いた雰囲気。生活コストも抑えられます。
天王寺駅前との違い(再開発 vs 住宅街)

天王寺駅前は商業施設が集中しにぎやか。対して昭和町・西田辺駅周辺は落ち着きがあり、暮らしやすいでしょう。
阿倍野区の有名スポット3選

- あべのキューズモール:生活に便利な大型ショッピングモール

- 桃ヶ池公園:自然豊かで落ち着いた雰囲気が魅力の公園

阿倍野区はこんな人におすすめ!
- 交通アクセスが良く落ち着いた住宅街に住みたい人
- ショッピングやグルメを満喫したい人
- 教育施設が多く集まるエリアに住みたい人
- 再開発エリアと下町の両方を楽しみたい人
まとめ:阿倍野区はこんな街
阿倍野区は、天王寺駅に隣接しながらも、落ち着いた住宅街が広がるバランスのとれたエリアです。アクセスの良さや買い物の便利さ、治安の良さなどの点から、一人暮らしの人でも安心して暮らせる街だといえます。
街の便利さを享受しながらも、静かな環境で暮らしたい人には阿倍野区がおすすめです。
大阪の住みやすさ関連記事
お部屋探しで役に立つ関連記事
引っ越しを予定している方向けた情報も多数ご用意しています。ぜひチェックしてみてください。
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。