突然ですが皆様は普段タクシーを使われますか??

利用頻度には個人差があると思います。
私は稀に利用しますが基本1人では利用しません(;^_^A
少し前の話になりますが2017年1月に東京都のタクシー初乗り料金が現行の730円から410円と320円分の引き下げとなりました。
今回の改定により、初乗り運賃(上限運賃)が1.052kmで410円、以後237mごとに80円となりました。改定前は2.0kmで730円、加算距離は280mで90円が上限となっているため、初乗り区間は短縮される代わりに運賃は320円安くなります。

新運賃(2016年1月20日 国土交通省プレスリリースより)
また、運賃への移行により、約2kmまでの短距離運賃は値下げ、約2kmから約6.5kmまでは値下げないしは値上げが混在、約6.5km以上の長距離運賃は値上げになっています。

運賃の比較(2016年1月20日 国土交通省プレスリリースより)
私の勤めている新宿駅界隈もタクシーの大変多いエリアです。
料金改定後に何度か利用をしていますが個人的な印象としては全体的に高くなった印象です(笑)
これは利用する距離にもよるので一概には言えませんが...
高齢者の方等、そんなに遠くもないけど歩きだと大変という位の距離にはとても使いやすくなったのではないかと思います。

現在、日本は2020年にオリンピックを控えているということもあり、訪日外国人旅行者数もどんどん増加しています。
そこで世界各国のタクシー初乗り料金(/・ω・)/
※少し情報が古いのであくまで目安ですm(__)m
日本(東京) 730円(改定後 410円)
ベネズエラ 452円
オーストラリア 336円
英国 285円
米国(ワシントン)248円
シンガポール 197円
韓国 161円
中国(北京) 133円
タイ 86円
インドネシア 52円
メキシコ 40円
インド 27円
これでは日本に来られる外国人旅行者も利用を控えますね(笑)
インドのタクシー乗ってみたいです(笑)
料金改定の背景には世界のタクシー初乗り料金との比較も大きかったのかもしれません。

訪日外国人旅行者へのサービスとして忘れてはいけないのがAirbnb(エアービーアンドビー)
Airbnbは宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサービスです。
https://www.airbnb.jp/
私も何度も利用しています(^^)
では今回はこの辺で✋
