相鉄線(相模鉄道)横浜駅改札口駅から JR「横浜」駅改札口までのホーム間を乗り換えをしたことはありますか?
横浜駅(よこはまえき)は、神奈川県横浜市西区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)/横浜高速鉄道・京浜急行電鉄(京急)・相模鉄道(相鉄)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の駅である。
横浜市の中心駅で、JR・私鉄・地下鉄の各線が集まるターミナル駅である。当駅は合計6社局が乗り入れており、2015年2月時点で、一駅に乗り入れる鉄道事業者数が日本最多である。
1日平均の乗降客数は約230万人(2017年度)で、年間乗降客数は約8億3800万人となる。この数字は新宿駅、渋谷駅、池袋駅、大阪・梅田駅についで世界5位。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
関東有数の巨大ターミナル「横浜駅」の 相鉄線(相模鉄道)横浜駅改札口から JR横浜駅改札口まで実際に歩いて検証してみました。
JRと相鉄線の乗り換え方法は…?
相鉄線「横浜」駅改札口からスタートです!

1階改札口全景。23台一列並びはなかなか壮観。

改札をでたら右方向へ。案内板(赤囲み部分)の通りで・・。

エスカレーター&階段見えてきます。下りましょう!!

下りきると案内板のお出迎え。JR線なので左に向かいます。

南改札口到着

相鉄線改札口からの時間は徒歩2分程度です。
下図は 横浜駅の構内図。赤い線が今回のルートになります。

おそらくこのルートがJRと相鉄線の最短乗り換え方法かと思われます。
『どの不動産屋も扱っている物件ほぼ同じ』知ってましたか?
実は、不動産業者専用のサイトで物件情報を全国で共有してるので「扱ってる物件はどの会社もほぼ同じ」なのです。
ですが、同じ物件でも相談する不動産屋によってサービスも料金も大きく変わります!
- 「同じ物件なのに、契約する不動産会社によって費用が違う!
- 相談する会社を変更するだけ10万円以上安くなる場合も。
- 来店もしなくてOK!オンライン通話でかんたに相談
ホンネ不動産なら、初期費用最安クラスで、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。