日当たりの良い部屋は、多くの人が求める条件の一つです。しかし、日当たりの良い部屋は必ずしも南向きである必要はありません。部屋の日当たりは、方角によって大きく異なります。この記事では、部屋の日当たりに最適な方角とそのメリット、デメリットを解説します。さらに、部屋選びで日当たり失敗しないための対策についてもご紹介します。この記事を読んで、自分に最適な日当たりの良い部屋を見つけましょう!
南向きが1番人気だけど、ベストな選択とは限らない!
南向きの部屋が人気なのは、日当たりが良いからです。しかし、日当たりが良いのは夏の間だけ。冬は日差しが低くなるため、南向きの部屋でも日当たりが悪くなる可能性があります。また、夏は日差しが強すぎて、部屋が暑くなりすぎることもあります。
どの向きがベストかは、個人の好みや生活スタイルによって異なります。
また、部屋を選ぶ際には、方角だけでなく、他の要素も考慮する必要があります。例えば、目の前に高い建物がないか、1階の部屋や半地下物件ではないかなどです。これらの要素を考慮することで、快適な生活を送ることができる部屋を見つけることができます。
部屋の日当たりはどの方角が最適?各向きのメリット解説
新しい部屋を選ぶ際、日当たりは快適な生活のために重要な要素です。部屋の向きによって日当たりが異なり、それぞれにメリットとデメリットがあります。南向き、東向き、西向き、北向きの部屋について、まずはそれぞれのメリットを詳しく解説します。
南向きの部屋のメリット
南向きの部屋は、一日を通して日差しが入りやすいです。
<南向きの部屋のメリット>
- 一日中安定した日光:朝から夕方まで、一日を通して日光が長時間差し込む。
- 明るい室内:自然光で室内が明るく、照明を使う頻度が減る。
- 冬でも暖かい:冬場でも日光が多く差し込み、暖かさを保てる。
- 洗濯物が乾きやすい:日当たりが良いため、洗濯物が早く乾く。
- 観葉植物が育ちやすい:日光が十分に差し込むことで、植物が健康に育つ。
東向きの部屋のメリット
東向きの部屋は、午前中に日差しが差し込み、朝日に恵まれた明るい印象を与えます。
<東向きの部屋のメリット>
- 朝日が差し込む:早朝から午前中にかけて日光が入り、気持ちよく一日を始められる。
- 朝の光で目覚めやすい:朝日によって自然に目覚めやすく、体内リズムを整えやすい。
- 午前中の活動が快適:朝の時間帯に日光が差し込み、朝食や朝の活動が明るい環境でできる。
- 夏の暑さを軽減:午後には日差しが弱くなるため、夏の暑さや西日の眩しさが南向きや西向きの部屋に比べて和らぐ。
西向きの部屋のメリット
西向きの部屋は、午後から日が差し込むため、夕方まで部屋が明るい状態を保つことができます。そのため午後の日当たりを重視する方に適しています。
<西向きの部屋のメリット>
- 午後から夕方に日光が差し込む:午後以降に日当たりが良く、夕方まで部屋が明るい。
- 暖かさが持続:冬場は午後の日差しで部屋が暖かくなり、その暖かさが持続する。
- 洗濯物が乾きやすい:午後の日差しで洗濯物がよく乾く。
- 午後の明るさが持続:日が落ちるまで明るく夕暮れ時は部屋がオレンジ色に染まり、リラックスした時間を過ごせます。
北向きの部屋のメリット
北向きの部屋は、直射日光が入りづらいというイメージから敬遠されがちです。しかし、日当たりが強すぎない分、多くのメリットもあります。
<北向きの部屋のメリット>
- 直射日光を避けられる:北向きの部屋は直射日光が入りにくく、室内が過度に暑くならない。直射日光の影響を受けにくいため、冷暖房費の節約にもつながります。
- 温度変化が穏やか:日差しが強くないため、室温が安定しやすい。
- 家具や衣類の日焼けを防ぐ:直射日光が当たらないため、家具や衣類の日焼けを防ぎ、色褪せ抑えられます。特に、紫外線に弱い素材のものは、北向きの部屋が適しています。
- 夏場に涼しい:直射日光が入らない分、夏場でも涼しく過ごせます。特に夏場の快適さを重視する人に最適。
- 家賃が安い:一般的に南向きの部屋よりも家賃が安い傾向にある。家賃を押さえたい人に最適。
部屋の日当たりはどの方角が最適?各向きのデメリット解説
メリットに続いて、東向き、南向き、西向き、北向きの部屋それぞれのデメリットを詳しく解説します。
これらのメリットとデメリットを考慮した上で、自分の生活スタイルや好みに合った部屋を選ぶことが大切です。
南向きの部屋のデメリット
南向きの部屋は日当たりが良く、冬は暖かく過ごせるというメリットがありますが、日当たりが良いため生じるデメリットも存在します。
<南向きの部屋のデメリット>
- 夏は暑くなりやすい:南向きの部屋は日差しが強く、夏は非常に暑くなりやすいです。特に西日が強い場合は、エアコンの使用頻度が高くなり、電気代がかさむ可能性がある。
- 家具やカーテンが色褪せしやすい:日差しが強い南向きの部屋では、家具やカーテンが色褪せやすくなる。特に、紫外線に弱い素材のものは注意が必要。
- 家賃が高い:一般的に南向きの部屋は人気が高いため、賃貸住宅の家賃も比較的高めに設定されている場合が多い。
東向きの部屋のデメリット
東向きの部屋は、日の出と共に日が差し込み、午前中は明るいのですが、午後になると日差しが弱まり、夕方には日陰になることが多くなります。
<東向きの部屋のデメリット>
- 午前中の直射日光:朝早くから直射日光が入るため、早起きが苦手な人にはつらい。
- 午後の影:午後には日があたらなくなり、部屋が暗く感じることがある。
- 温度の変化:夏の午前中は比較的暑くなるが、午後には気温が下がるため、温度調整が難しい場合がある。
- 洗濯物が乾きにくい:午後には日差しが弱くなるため、洗濯物が乾きにくく、冬は寒さを感じやすい。
- 朝の眩しさ:カーテンを閉めても朝の光で眩しさを感じることがある。
西向きの部屋のデメリット
西向きの部屋は、日当たりが良いというメリットがありますが、強すぎる日差しが逆にデメリットにもなります。
<西向きの部屋のデメリット>
- 夕方の直射日光:午後から夕方にかけて強い西日が入るため、部屋が暑くなりやすい。
- 熱の蓄積:日が沈んでも部屋が熱くなりがちで、温度調整が難しいことがあり、冷房費がかさむ可能性がある。
- 家具やカーテンの日焼け:西日が差し込むため、紫外線が大量に入り込み、家具やカーテン、床の日焼けが激しくなる恐れがある。
- 夕焼けの眩しさ:夕焼けの光で眩しさを感じることがあり、カーテンを閉めても完全に遮光できないことがある。
- 午前の暗さ:朝から昼にかけては日光が入りにくく、部屋が暗く感じることがある。
北向きの部屋のデメリット
北向きの部屋は、日当たりが悪いと言われています。その理由は、太陽が南から昇り西に沈むため、北側には日が当たりづらいからです。特に冬場の日当たりは悪く、部屋が寒くなりやすい傾向があります。
<北向きの部屋のデメリット>
- 日光が少ない: 一日を通して直射日光がほとんど入らないため、部屋が暗くなりやすい。
- 冬は寒い:日当たりが悪く、冬は寒くなる可能性があります。
- 暖房の必要性: 日光が少ないため、冬場は寒く感じることが多く、暖房の使用が増えることがある。
- 湿気が溜まりやすい: 日光が少ないため、湿気がこもりやすく、カビやダニが発生しやすい場合がある。
- 電気代の増加: 明るさを確保するために照明を多く使う必要があり、エネルギーコストが増えることがある。
部屋選びで日当たり失敗しない為の向き以外の対策
日当たりの良い部屋を探すには、方角だけでなくいくつかの対策が必要です。
- 内装が白や明るい色の部屋を選ぶ
- 目の前に大きい建物が建っていないか確認
- 1階の部屋や半地下物件は避ける
これらの対策を講じることで、方角に関係なく日当たりの良い部屋を見つけることができます。
上記対策について、これから詳しくご説明していきます。
内装が白や明るい色の部屋を選ぶ
内装が白や明るい色の部屋を選ぶと、部屋を明るく広く見せることができます。これは、明るい色が光を反射しやすく、部屋を広く明るく見せる効果があるためです。反対に、暗い色は光を吸収するため、部屋が狭く暗く感じてしまいます。日当たりの悪い部屋でも、内装を白や明るい色にすることで、部屋を明るく広く見せることができます。
また、白や明るい色は清潔感も感じさせるため、気分をリフレッシュさせる効果も期待できます。さらに、白や明るい色はどんなインテリアにも合わせやすいので、模様替えもしやすくなります。
日当たりの悪い部屋にお住まいの方は、ぜひ内装を白や明るい色で統一してみてください。部屋の印象がガラッと変わり、快適な空間になるでしょう。
目の前に大きい建物が建っていないか確認
大きな建物があると、その建物の影が部屋にかかり、日当たりが悪くなってしまいます。部屋探しをする際には、方角だけでなく、必ず周辺環境を確認し、目の前に大きな建物が建っていないかどうかをチェックしましょう。建物が建っていると、せっかく南向きの場合であっても、日差しが遮られてしまう可能性があります。
日当たりの良い部屋を選ぶためには、以下の点を確認しましょう。
- 周辺に大きな建物が建っていないか
- 日当たりの良い時間帯に部屋を訪れて、実際に日差しが入ってくるか確認する
- 窓の大きさや位置を確認する
これらの点を確認することで、日当たりの良い部屋を選ぶことができます。
1階の部屋や半地下物件は避ける
1階の部屋や半地下物件は、周囲の建物や地面からの影響を受けやすく、日当たりが悪くなる傾向にあります。そのため、部屋が暗く、ジメジメとしてしまう可能性があります。
特に1階の部屋は、窓の外に庭や駐車場がある場合が多く、日差しが遮られやすくなります。また、半地下物件は、もともと地面より低い位置にあるため、日差しが当たりにくくなります。
半地下物件に住んで後悔する人は、次のとおりです。
- 太陽光が好きな人
- 虫が苦手な人
- 開放感を重視するタイプの人
- 水害を気にする人
- 他の人の目が気になる人
1階の部屋や半地下物件を選ぶ場合は、日当たりの良さを確認することが重要です。可能であれば、実際に部屋を訪れて、日当たりの状況を確認するようにしましょう。なお、日当たりの良い部屋を探している方は、1階の部屋や半地下物件は避けることをおすすめします。
まとめ
日当たりの良い部屋選びは、住み心地を大きく左右します。
南向きの部屋は終日明るく、北向きの部屋は夏場に涼しく過ごしやすいといったそれぞれの特徴があります。自分のライフスタイルや好み、優先順位に合わせて、最適な方角の部屋を選ぶことが大切です。内見の際には実際の日当たりの柔らかさを確認し、選択の参考にすると良いでしょう。
日光不足は、気分が落ち込んだり、免疫力が低下する可能性があります。また、部屋がジメジメしていると、カビやダニが発生しやすくなり、アレルギーや喘息などの健康被害を引き起こす可能性があります。さらに、日光が当たらないと、洗濯物が乾きにくくなります。
一方、日当たりの良い部屋は、セロトニンが分泌され、気分が安定しやすくなります。日光には殺菌作用があるため、部屋を清潔に保つことができます。さらに、洗濯物が乾きやすくなります。
また、日当たりの他にも、騒音やプライバシーなどの要素も考慮することが大切です。自分に合った部屋を見つけるために、複数の物件を比較検討することをおすすめします。
これから引越す予定の人へ
当サイト運営の「ホンネ不動産」なら、不動産業者だけが見れる更新が早い物件情報サイトを一緒に見ながら物件を選べるので、理想の物件を見つけやすく時間もお金も無駄にしません!
さらに、ホンネ不動産は仲介手数料が0円から。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。来店も不要なので、遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けず不安に思っている方や、営業トークではなく”本音のアドバイス”を聞いて物件を選びたいという方にもオススメです。
▼こんな人におすすめ
- お部屋を借りる初期費用で損をしたくない
- 信頼できる不動産屋で部屋を探したい
- 効率よく物件を探したい
↑仲介手数料0円から物件選べます↑