本当に住みやすい街大賞とは?
国内最大大手の住宅ローン専門金融機関であるアルヒ株式会社は1都3県の【ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2017】を開催し、大賞を発表しました。
本当に住みやすい街大賞は、あくまでも理想の街ではなく、その街で生活するという視点から選定されました。
今回は、住環境・交通利便・教育環境・コストパフォーマンス・発展性の5つの基準を設定し、住宅や不動産の専門家が参画する選定委員会による公平な審査のもと“本当に住みやすい街“を選定しています。
さて、気になるランキングは・・・・・
第3位 赤羽
【評価のポイント】
利便性が良く、庶民性もある“NEXT吉祥寺”にふさわしい街
・駅周辺の再開発計画と、湘南新宿ライン・京浜東北線・宇都宮線・赤羽線・埼京線・高崎線の6路線利用可能で、赤羽駅周辺からはバス路線も多方面にあり、小回りもきき、交通の便がよい
・もともと商業施設が充実し、生活しやすい場所として庶民性がある
第2位 勝どき
【評価のポイント】
都心に近く発展性があり、子育て支援も充実した街
・今年度超高層マンション3棟という大規模建設が着手され、東京オリンピック開催後には選手村が5000戸を超える住宅へと改修される予定もあることから、人口増に伴って商業施設などの充実も期待できる
・晴海区民館などの公益施設が揃っている
第1位 南阿佐ヶ谷
【評価のポイント】
自然の豊かさと都会の便利さを合わせ持つ、家族暮らしに快適な街。
・杉並区は22.2%と23区3位の緑被率、近場に自然を感じ取れる公園が川沿いに数キロ続いており環境が大変よい
・日々の暮らしに必要な買い物は商店街ですませられ、安いお店も多い
・駅前には杉並区の公共施設がまとまってあり便利
・落ち着いた都会暮らしの雰囲気があり、新宿まで11分のアクセス、銀座・東京など都心の主要駅を結んで使い勝手がよい
4位以下はこちら↓
第4位 三郷中央
第5位 戸塚
第6位 南千住
第7位 大泉学園
第8位 千葉ニュータウン
第9位 小岩
第10位 浮間舟渡
詳しくはこちらのサイトにも載っています。
是非お部屋探しの参考にしてみてはいかがでしょうか。
本当に住みやすい街大賞2017
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/