不動産業者は物件をどのように探すか知ってますか?全てお答えします!

不動産仲介会社が物件を探している方法はご存知でしょうか?
当社では受領手数料をお客様へ開示しているので、どこを決めて頂いても入ってくるお金は一緒なので今回は特別に不動産業者がどのように物件を探すかについて解説していきたいと思います!

 

当社が受領手数料を開示している理由を代表メッセージで確認する

仲介手数料無料の理由は受領手数料を開示しているからできるサービスです!

仲介手数料無料の理由は受領手数料を開示しているからできるサービスです!

不動産業者の検索サイト

不動産業者が物件を探しているサイト

不動産業者が物件を探しているサイトは知ってますか?

以下の2つが基本的に使われております

1 レインズ(東日本)

レインズ(東日本)

東日本レインズサイトへ

レインズってなに???

レインズとは、Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)の略称で、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピュータ・ネットワーク・システムの名称です。

指定流通機構の会員不動産会社が不動産情報を受け取ったり情報提供を行うシステムで、会員間での情報交換がリアルタイムで行われています。
公益財団法人東日本不動産流通機構は通称「東日本レインズ」と呼ばれています。

このレインズを利用するためには、宅地建物取引業を営もうとして宅地建物取引業法に規定された免許を所持している者が、以下にある東日本不動産流通機構の構成団体のいずれかに入会する必要があります。

・各都道県の宅地建物取引業協会
・全日本不動産協会
・不動産流通経営協会
・全国住宅産業協会

このように協会に入れば使えるものです

物件の売却依頼、管理を受けたりした時に情報を公開したり、購入依頼や借りたい人へこちらの情報よりご紹介いたします
情報を流通させることによって不特定多数のかたに目に触れて物件を成約にもっていくというところです

ちなみにこちらは一般のお客様が単独で閲覧はできません…業者のみです

またお客様へ参考にして頂きたいのはこのレインズで成約事例を集計して公開しているので直近の取引や市場の動向が確認できます

首都圏賃貸取引動向

首都圏不動産流通市場の動向

どのように有効活用するかは以下の記事にて公開しているので気になるかたはチェックしてみてください!

取引動向についての新事実

 

2 ATBB

ATBBサイトへ

ATBBサイトへ

ATBBってなに?

不動産業務における総合支援サイト”ATBB(アットビービー)”です。 「アットホーム不動産情報ネットワーク」による正確で新鮮な流通情報の入手はもちろん、不動産会社間、エンドユーザー向けのメディアへの公開、取引履歴データの入手、集客ツールの作成を高いユーザビリティ・操作性能を誇るインターネットのシステムでご提供します。

簡潔に説明すると先ほどのレインズは協会が運営のもと物件を共有するサイトでATBBは民間の企業が運営しているものとなります

ATBBとは皆さんが良く知っているアットホーム(エンドユーザー用サイト)が母体の会社です

えっ?アットホーム見てれば一緒じゃない?
と思うかたはいらっしゃると思いますが実は違うのです、以下の写真をご確認下さい

アットホーム全国不動産情報ネットワーク(ATBB)へ情報を公開しますを選ぶとエンドユーザーには公開されません

アットホーム全国不動産情報ネットワーク(ATBB)へ情報を公開しますを選ぶとエンドユーザーには公開されません

☒不動産業者が「アットホーム全国不動産情報ネットワーク(ATBB)へ情報を公開します」を選ぶと
アットホーム(エンドユーザー用サイト)には公開がされないのです

またエンドユーザー用のサイトですと、実際に決まっている物件やおとり広告が掲載されてる場合があり、惑わされてしまうケースが多いので時間を無駄にしてしまいます。
おとり広告に関しては、被害にあったお客様のお話を、いろいろな記事で説明させて頂いております、ぜひご確認下さい

おとり広告をみつけたら・・
掘り出し物件発見!それは「おとり広告」の可能性あり
おとり広告について~詳細編~

賃貸仲介業者の【ある呼び】には注意を!
おとり広告で行政処分、都道府県が措置命令を出したのが初めてって…またある呼び勃発!

ちなみに当社は過去にアットホームのエンドユーザー向けに物件情報を公開して集客をしていたのですが他社が物件を良く見せるために写真の加工やデメリットを隠したりしていてちょっとした嘘(誇大広告)をする会社に太刀打ちが出来なかったのでもう5年ほど前に卒業をしました

そんな事をするよりも、本当にお客様が”求めていること”にお答えしようと…
しっかりとした情報をお客様に届けたいという思いで”このサイト”を作りました。


仲介手数料無料に仕組みを知れば次からは検索サイトで探さなくなる

仲介手数料無料に仕組みを知れば次からは検索サイトで探さなくなる


驚きの斡旋力で空室改善!長期間の入居者を獲得する方法も伝授!

驚きの斡旋力で空室改善!長期間の入居者を獲得する方法も伝授!

ちなみにその当時はちょっとした嘘(誇大広告)をする会社の問い合わせ件数が1~10位のランキング内を占めていました… ☚怖いですよね

ATBBは契約の内容によって、一般のお客様でも閲覧ができます!
当社ではATBBを、お客様が閲覧できる契約にしておりますので、もし使いたいという希望がありましたらお問合せ下さい!
ただ、当社が毎月お金を払って利用しているサービスですので引越し動機が強いかたへ限らせて頂きます(__)
※現在は東京都と神奈川県のみ情報の閲覧が可能です

まとめ

上記の2つのサイトを見ればだいたいの情報は出てきます

稀なことですが、上記の2つのサイトで確認ができない場合があります。
その内容は箇条書きでお伝えします
・不動産業者の物件一覧や不動産業者での情報サイト
・地元の不動産業者へ電話する
・検索サイトの業者間情報(SUUMO、ホームズなど)
・該当している条件の物件オーナーに連絡

普通はお話しをしない不動産業者の物件の探しかたですでした!
以上になります、参考になりましたでしょうか?

 

こちらの広告をクリック→友だち追加で担当者へ直接相談ができる!

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

イールームリサーチ 株式会社EarthRevo 代表取締役 資格 宅地建物取引士 高校を卒業して専門学校へ通うため東京へ上京、20歳にして飲食店店長などの経歴を経て、22歳の時に不動産仲介会社へ就職。 その就職した会社にて不動産業者の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受ける。 のち不動産実務を経験し27歳の時に独立。 2012年にTV出演にて不動産業界の悪い慣例・慣習を暴露。オンエア後に同業他社よりクレームと抗議の連絡を受ける。 そのことにより業界の仕組みを完全に変えないといけないと心から誓う。 不動産業界の健全化を強く願い実現するべく現在も奮闘中。