オートロックのセキュリティーについて

オートロックの意味があるか?

某日に当社に来店して頂きましたお客様と物件候補を3つに絞り内覧に行きました。
全ての物件にオートロックが完備されております。

1軒目の分譲マンションの現地に付きオートロックを開けようとしたところ、お客様より「自分で空けても良いですか?」と言われたので無理だろうと思い私が「鍵を探している間にやってみても大丈夫ですよ」とお答えしたらものの30秒ほどで解除されてしまいました…..

image2

えっ?どうしてですか?
何故かをお客様に確認してみると…..

実はオートロックのメーカーによっては暗証番号を初期設定から変えていないものや物件管理会社の番号などを設定しているケースが多いみたいで何度か試せばだいたいは開けるとのこと…..

当社ではもちろんそのような分かりやすい番号は設定しませんがこれは管理会社側から見るとかなりまずいと思ったのでここで公開しようと踏み切りました!!!

続いての2軒目鉄骨造マンションでもすぐに解除されてしまいました。
ただ3軒目の分譲マンションだけは空けられなかったです。

image1

管理会社の皆様!!!見分けがつくような暗証番号は排除しましょう!!!
また定期的に暗証番号は変更しましょう!!!

最後にこの記事はお客様に公開して良いと許可を得ております。

 

こちらの広告をクリック→友だち追加で担当者へ直接相談ができる!

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

イールームリサーチ 株式会社EarthRevo 代表取締役 資格 宅地建物取引士 高校を卒業して専門学校へ通うため東京へ上京、20歳にして飲食店店長などの経歴を経て、22歳の時に不動産仲介会社へ就職。 その就職した会社にて不動産業者の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受ける。 のち不動産実務を経験し27歳の時に独立。 2012年にTV出演にて不動産業界の悪い慣例・慣習を暴露。オンエア後に同業他社よりクレームと抗議の連絡を受ける。 そのことにより業界の仕組みを完全に変えないといけないと心から誓う。 不動産業界の健全化を強く願い実現するべく現在も奮闘中。