DKとLDKの違い(広さの記載に注意!)

DKとLDKの違いはご存知でしょうか?

 

まずDKとは→ダイニング・キッチン→食事をするとことキッチンが一緒

LDKは、リビング・ダイニング・キッチン→居間と食事をするとことキッチンが一緒

 

 

LDKになると、3つの要素が1つの部屋に含まれますのである程度の広さは必要となってきます。

 

記載の基準は

1部屋の場合は、8帖で『LDK』

2部屋以上の場合リビングの広さが10帖以上で『LDK』

 

部屋の数によって、LDKの帖数が異なります。

 

これは、不動産公正取引協議会で、表示の規約があるんですね。

 

 

皆様がご覧になっている不動産のサイトは、間違った記載をされていることがあるのですが、

以前、サイトの記載でLDKの物件が、管理元の正確な情報ではDKだったということがありました。

 

せっかくお好みの物件を見つけたと思っても、お部屋の広さがイメージと違っていたらがっかりです。

 

LDKで条件を入れても検索で引っかかってしまうので、サイトの情報を鵜呑みにせずチェックしていくことが大事です。