メリットとデメリットは必ず存在するシリーズ(じゅうたん編)

物件の設備には必ずメリットとデメリットは存在します!

当社は良いところだけをお伝えしないようにご利用のお客様には出来るだけデメリットをお伝えします。

これをシリーズ化にして全従業員がお部屋をお探ししていくうえで為になる【デメリット】をガンガンと情報をご提供いたします!

 

さて今回はじゅうたんについてメリットとデメリットをお伝えいたします!

 

 

メリット

・寒い時期は暖かい 保温性が高い

・お子様などのご家庭は下の階の音が少しは気にならない

・不注意で転んだりしてもけがになりにくい

・ペットの毛やほこりが舞いにくい

 

 

デメリット

・家具の跡がついてしまう

・ダニやほこりがたまりやすい

・飲み物をこぼした際に大変

・掃除が大変

・夏は暑い

・原状回復費用が高くなる

 

以上がメリットとデメリットの両面となります。

比較的に賃貸でのじゅうたんの需要が無くなってきておりますがこのような点を注意して物件を選択しましょう!

 

皆様がすべてのデメリットを知って契約して頂くことを念頭に考え、

これからもお伝えしていこうと思っております。

 

こちらの広告をクリック→友だち追加で担当者へ直接相談ができる!

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

イールームリサーチ 株式会社EarthRevo 代表取締役 資格 宅地建物取引士 高校を卒業して専門学校へ通うため東京へ上京、20歳にして飲食店店長などの経歴を経て、22歳の時に不動産仲介会社へ就職。 その就職した会社にて不動産業者の慣例・慣習があまりにもひどく衝撃を受ける。 のち不動産実務を経験し27歳の時に独立。 2012年にTV出演にて不動産業界の悪い慣例・慣習を暴露。オンエア後に同業他社よりクレームと抗議の連絡を受ける。 そのことにより業界の仕組みを完全に変えないといけないと心から誓う。 不動産業界の健全化を強く願い実現するべく現在も奮闘中。