✧Googleマップ便利機能✧ #1

皆様こんにちは。

天気の良い日が続き、お客様のご案内時もとても気持ちが良いです(^^♪

不動産の仕事をしていると初めての場所へ行くことが多々あります。

今回は、そんな時にかなり役立つアプリの紹介です。

方向音痴な私は毎回といってもよい程利用させて頂いております。

【Google マップ】

ご存知の方も多いとは思いますが、いまいち使い方がわからない、使いこなせていない方達の為に便利機能をご紹介致します。

こちらがGoogleマップを開いた時の画面です。

iPhoneの方は【位置情報サービス】をオンにすると上の画像にある様に自分のいる現在地が青丸で表示されます。

設定→プライバシー→位置情報サービス

この表示位置をずらしたい時は画面をスワイプ

この機能はほとんどの方がご存知かと思います。

 

次は地図の回転。

私と同じ様に方向音痴の方は自分の向いている方角がわからないとどっちへ向かって良いかわからないなんて人もいるはず(笑)

2本指で画面を抑えながら指をねじってみてください。

 

先程の画面と向きが変わり右上にコンパスマークが出てきました(^o^)

コンパスマークをタップすると元の表示に戻ります。

これで自分の進行方向もバッチリ◎

 

続きましてマップの拡大・縮小の方法です。

 

上の画像が拡大画像と縮小画像です。

2本の指でピンチイン・ピンチアウトをしてみてください。

※ピンチイン(指を内側に閉じる)・ピンチアウト(指を外に広げる)

拡大画像は一つ一つの建物名も表示されるのでとても便利ですね。

 

実はもう一つ拡大・縮小の方法があります( ̄▽ ̄)

【ダブルタップ】→【上下にスライド】で拡大・縮小

こちらの方法は片手でスマホを持っていてもできるので大変便利です。

ちなみに画像の現在位置は当社イールームリサーチですm(__)m

この方法は知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は私も最近知りました(笑)

まだまだ便利機能があるのですが一度に書ききれないので次回にまわしたいと思います(;^_^A

次回へつづく

 

 

 

 

ストリートビューも便利です!

 

Googleストリートビュー