当社でもいつもお世話になっているヤマト運輸の記事を見つけたので簡単に書きたいと思います。
宅配便最大手のヤマト運輸は2017年4月25日、基本運賃を9月にも5〜20%程度引き上げる方針を明らかにしました。基本運賃の値上げは消費税増税時を除くと1990年以来27年ぶりとのこと。大口顧客に適用してきた大幅割引の在り方も見直す方向。値上げで得た収益は従業員の待遇改善のほか、人材確保に振り向け、ドライバー不足の解消につなげる。
現在の基本運賃は、荷物のサイズや配送地域ごとに設定している。例えば、重量2キロ以下で箱の3辺の長さが合計60センチ以下の荷物を関東から関東に送る場合、756円かかる。これを160円程度、引き上げる。値上げ率はサイズが小さく、距離が短いほど大きくなる見込みです。
大幅に割り引いている大口顧客との取引条件も見直し交渉を進め、9月までの決着を目指す。大口に対する値上げ率は、個人向けの上限(20%程度)にとらわれない考えだ。
値上げで得た収益の一部は、再配達の負担を軽減させるIT環境の整備や、届け先が留守でも荷物を受け取れる「宅配ロッカー」の普及など、設備投資に充てる。
その他にも不在だった届け先へ当日再配達する際の受付時間を1時間短縮したり
これまでは午後8時までにドライバーかサービスセンターに電話すればよかったものが、1時間短縮の午後7時までとなりました。
インターネットや自動音声電話による当日再配達の受付時間も同様に前倒しされ、午後6時40分までになっております。


プライベートでもかなり利用させて頂いているヤマト運輸は対応も良く、サービスも充実していて個人的にお気に入りの運送業者です。
皆様の中でもお仕事やプライベートでご利用されている方も多いのではないのでしょうか?
今までのサービスが良すぎた気がします(^-^)
今後もご利用させて頂きたいと思います!
