都市ガスの自由化

都市ガスの自由化

2017年4月より都市ガスの自由化が始まりガス会社を比較して選ぶ時代がやってきました。

今まで都市ガスを販売してきたのは、政府が認めた209社です。

自由化後は政府の許可を取っている様々な会社が都市ガスの販売を始められるのです。

 

都市ガス自由化といっても一体どんなことが起きるのでしょうか?

よく賃貸物件で耳にするのが【都市ガス】と【LPガス(プロパンガス)】です!(^^)!

都市ガスはガス導管を通して家庭にガスを届ける。

LPガスはLPガス会社の人が、LPガスの入ったボンベを家庭に配達することでガスを届ける。

一般的にプロパンガスは都市ガスに比べて料金が高く、ガス代は約1.5〜2倍くらいの差があります。

火力はというとプロパンガスは都市ガスのおよそ2倍の火力があります。

ただ、一般家庭で料理する時に使うガスコンロの火力は、都市ガスでも十分です。

 

 

では、都市ガス自由化が始まり利用者にはどんなメリットがあるのでしょう??

先ずは自身でガス会社を選べるようになりことです。

多数の新規企業参入が予想される為、様々な料金プランから自身に合った会社を選べます。

ですので今のガス料金よりも割安なプランを選べることになります。

なんだか携帯電話のキャリアを選ぶ感じと似ていますね(;^_^A

当社イールームリサーチでもガス会社のご紹介が可能です。

お部屋探しに来られた際、気になる方はお気軽にご相談ください(/・ω・)/

 

 

 

ガスについては以下の記事もご参考下さい。