皆さん「シャンプードレッサー」をご存知でしょうか?
洗髪・洗面が出来る機能がついた洗面化粧台のことを言います。
通常の洗面台よりも大きく作られており、洗髪用のハンドシャワーが付いています。

ちなみにシャンプードレッサーとはTOTO株式会社の商品名だそうです。
1980年代半ばに、朝食を抜いてもシャンプーをする女子高生が大半を占めているとのトレンドを捉え、1985年に洗面化粧台でシャンプーが出来る「シャンプードレッサー」を発売したそうです。
洗髪も出来ると言いますが、実際にどんな感じなのか調べてみました。
ハンドシャワーのヘッド部分です。二種類のシャワータイプが選べます。

ヘッド部分を引っ張るとこんな風に伸びます。
さて、どこまで伸びるのでしょうか??



結構伸びます!
実際に使ってみましたが、髪の毛が長い方でもラクラク洗えます。
入浴しなくてもシャンプーが出来る設備として、賃貸物件ではシャンプードレッサーがPRポイントになってきます。
シャワーの角度も変えられるので、洗面台のお掃除をする時にも便利ですよ♪