日本一「高さ」の高いマンションとは?

高層マンションの高さを調べてみました。

日本で一番建物の「高さ」が高いマンション(高層マンション)はいったいどのぐらいの高さがあるのか?

気になって調べてみました!

仲介手数料を無料にする方法

仲介手数料を無料にする方法

高層マンション

高層マンション

 

まず、高層マンションとは?

Wikipediaより

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

 

超高層マンション(ちょうこうそうマンション)とは、従来のマンションと比べて際立って高い住居用高層建築物俗称。その外観の形態からタワーマンションとも呼称される。

日本では超高層マンションに対する法的な定義はないが、建築基準法第20条「高さが57mを超える建築物」と同義とすることが多く(ほぼ同程度の高さとなる17階超も含まれる)[1]環境アセスメント条例が適用される「高さ97m以上」とする場合も見られる。

 

東京タワー

東京タワー

 

日本で一番最初に建てられた高層マンションは、1976年(昭和51年)埼玉県与野市(現在のさいたま市中央区)に住友不動産が建てた分譲マンションで、21階建て高さ66mの「与野ハウス」だそうです。

高層マンションと聞くと、比較的新しいイメージを持っていましたが、約40年前にはすでに建てられていたのですね。

 

では、日本で一番高いマンションはどこなのでしょうか?

 

 

日本で一番高いマンションは・・・

 

高さ209.4m 階数54階

The Kitahama (北浜タワー)

 

2009年3月に完成し、大阪府大阪市中央区にあります。

 

2005年5月に閉店した三越大阪店の跡地で北浜駅に直結しています。

総戸数465戸(分譲435戸、非分譲30戸)の住居と店舗とで構成されているそうです。

 

 

続いて2番目に高いマンションは・・・

 

高さ203.45m 階数59階

パークシティ武蔵小杉
ミッドスカイタワー

 

2009年4月に完成し、神奈川県川崎市中原区にあります。

 

2016年度これから人気が出そうな街ランキング3位にもなった武蔵小杉駅にあります。

1位が大阪なので、パークシティ武蔵小杉は関東では1番高い高層マンションということになりますね!

2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版

 

 

 

続きまして、3番目に高いマンションは・・・

 

高さ200.4m 階数54階

クロスタワー大阪ベイ

 

2006年8月に完成し、大阪府大阪市港区にあります。

 

こちらは建てられた当時は、日本最高層のマンションで、なおかつ日本で初めて高さ200mを超えた高層マンションだったそうです。

ちなみに・・・マンションの共用部分のデザインはアニエス・ベーが担当しているそうです。

 

 

以下4位から10位です。

 

4位 シティタワー武蔵小杉             高さ194m 53階

同5位 THE TOKYO TOWERS MID TOWER     高さ193.5m 階数58階

同5位 THE TOKYO TOWERS SEA TOWER     高さ193.5m 階数58階

7位 勝どきビュータワー              高さ193m 55階

8位 富久クロスコンフォートタワー         高さ191m 55階

9位 汐留H街区超高層棟(アクティ汐留ほか)     高さ190.25m 56階

10位 シティタワー神戸三宮             高さ190m 階数54階

 

仲介手数料無料になるか判定します

仲介手数料無料になるか判定します

2017年7月には「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」の施工が予定されているので、また順位が入れ替わることになりますね。

こちらの記事に詳しく書いてあります(^^)

 

日本最高!?【ザ・パークハウス西新宿タワー60】