古いエレベーターって大丈夫なの?

古いエレベーターって大丈夫なの?

お部屋をご案内している物件の中には、

とても古い、壊れるんじゃないの?みたいなエレベーターをよく見かけます。

img_2660 img_2658

 

 

いやいや、先日内見しに行った某物件もなかなか年代物でした。

 

でも大丈夫。

エレベーターには建築基準法に基づく"定期検査"と"保守点検"が必須なのです。

 

皆さんの家のエレベーターにも必ず貼ってあるはず… あるはずです。

img_2656

 

これをみると有効期限も書いてあります。

 

定期検査では、

「一級建築士」「二級建築士」「昇降機等検査資格者」いずれかが「6ヶ月~1年以内」に、「国土交通大臣が定める基準に適合しているか」どうかを調べます。

この「昇降機等 定期検査報告済み証」が有効期限内である限り、定期検査をしっかり実施している証拠となります。

保守点検は専門技術者が1ヶ月に1度、異常があるかどうかを点検致します。

 

「定期検査報告済み証」の有効期限がかなり過去の物件は、絶対に借りない、絶対に買わない。

管理なんてこれっぽっちも考えていないオーナー、管理組合であることが伺えるからです。

 

 

ちなみに掃除もなーんにもしてないだろうな~っていうマンションの中には、たまに有効期限が5年以上過ぎている物件があります。

閉じ込められたら…落下事故があったら…とか考えてない物件だけは、どんなに安くてどんなに賃貸条件がよくても借りない、買わない。

 

内見のときは、是非エレベーターの中もチェックしてみて下さい。

 

 

 

 

 

内見の際には持っていきたい・・・!

 

内見したときはカーテンサイズも測ってくださいね。

 

洗濯機置場のサイズもチェックが必要!

 

エアコンも確認して下さい。

 

傾いているかも?って思ったら・・・