1階の物件ならでは。床下収納

床下収納って意外と便利ですよ。

1階の物件には床下収納が付いているお部屋もあります。

 

仲介手数料を無料にする方法

仲介手数料を無料にする方法

我が家も1階に住んでおり、ダイニングキッチンに床下収納があります。

 

床下収納

床下収納

 

収納が一つ増えるのはありがたいです。

 

 

床下収納は頻繁に開け閉めするところじゃないので、普段使わないものやストック品、非常食の保存なんかにも便利です。

 

つまみを引っ張って開けます

つまみを引っ張って開けます

 

オープン!

 

 

蓋は結構重たいです。。

 

 

結構な量が入ります

結構な量が入ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の床下収納はこんな感じです。

アルミホイルやらビニール袋のストック、下の方は頂きもののタオルが入っています。

 

そして普段使わないもの・・・・

ホームベーカリー・・・(笑)

買ったは良いけど使ったのは初めだけ。こんなものも入っています。(笑)

 

 

 

床下収納って実際どのくらいのサイズなのかな?

ということで、床下収納の掃除も兼ねてサイズを測ってみました。

 

床下収納

床下収納

 

入っていたもの全部を取り出すとこんな感じです。

 

隙間からホコリや小さいゴミが入っていました。

 

 

 

キレイに掃除をしてサイズを測ってみます。

 

床下収納 サイズ

床下収納 サイズ

 

ちょっと見えにくいですが、深さは約43センチ

 

床下収納 サイズ

床下収納 サイズ

 

幅は約57センチ。下の方は若干狭くなっているので、50センチ位のものだったら余裕で入りそうですね。

 

2階や3階のお部屋には中々ない床下収納。

 

1階の物件にはこんなメリットもありますよ。

 

仲介手数料無料になるか判定します

仲介手数料無料になるか判定します