我が家で愛用中♪【珪藻土バスマット】

最近流行りの珪藻土バスマット♪

我が家で使っている便利アイテムをご紹介したいと思います!

仲介手数料を無料にする方法

仲介手数料を無料にする方法

珪藻土バスマット

珪藻土バスマット

こちら、なんだかわかりますか?

これは【珪藻土バスマット】というものです。

 

昨年辺りからじわじわ人気が出てきているようで、ご存知の方もいらっしゃると思いますがとても便利な製品です!

 

【珪藻土バスマット】ってどんなもの?普通のバスマットとどう違うの?

そんな方の為に、実際に私が使ってみた感想も踏まえてご紹介したいと思います。

 

 

珪藻土とは・・・

太古のプランクトン(珪藻)が、長年にわたり海底や湖底に推積して化石化した天然の鉱物。

自然が育てた珪藻土は、無数の孔(穴)があることから吸水・吸湿・放出性がが高く、湿度が高い時は水分を吸い、乾燥している時には水分を吐き出す「調湿」の機能を持っているそうです。

この目に見えないほどの穴が水分を一瞬で吸収して、直ぐに水分を放出するという事です。

 

色んなブランドから出ていますが、我が家はこちらの製品を愛用しています↓

「珪藻土バスマット 吸まっくす」

http://www.cav-japan.co.jp/product/?product=KSB01%E2%80%90WH

 

実際に私が使ってみた感想ですが・・・

 

まず、吸収力がすごい!!

 

お風呂から出て濡れた足を置くと、一瞬で足の水分が吸われていくのが分かります。

そしてみるみるうちに乾いていきます。

次に出る人が使うまでには完全に乾いていて、気持ちよく使えます!

 

お風呂から出た直後↓

ぐんぐん水を吸い取ってくれます

ぐんぐん水を吸い取ってくれます

子供達がバタバタと出たので、足跡がべたべたな写真ですみません(;’∀’)

びしょびしょに濡れてますよね?

 

 

体をふき終わってバスマットを見ると・・・

珪藻土バスマット

珪藻土バスマット

はい!この通り、直ぐに乾いちゃってます!

人が入った後の濡れている状態で、気持ち悪いなんてことがないのです。

 

さらに、この珪藻土バスマット・・・

 

洗濯しなくて良いんです!

 

普通のバスマットなら洗濯しなくてはいけないですが、珪藻土バスマットは洗濯不要です。

お手入れもほぼ不要!たまーに天日干ししたりもしていましたが、基本そのまま置きっぱなしで大丈夫です。

そのままだとカビが生えるんじゃないかな?とちょっと心配でしたが、今のところ裏も表にもカビは生えてません!

珪藻土バスマットは、常に表面が乾燥状態になるのでカビや水虫菌の発生を抑制する効果があるそうです。

また、布製のマットのように繊維毛がないのでダニが隠れ潜む場所がないそうです。

 

カビもダニも水虫菌も心配なし!

 

すごいですよね。

 

お手入れはほぼ不要!と書きましたが、使っているうちにだんだん吸水力が落ちていきます。

その場合でも大丈夫。

市販の紙やすりで表面を軽く削ってあげるだけで、吸水・吸湿力が戻ります。

 

お手入れの頻度ですが、大体1年くらいが目安かなと思います。

我が家ではもう1年半くらい使用していますが、1回だけやすりで削っただけです。

 

近年話題の【珪藻土バスマット】おススメです(^^)

仲介手数料無料になるか判定します

仲介手数料無料になるか判定します