☆ルームシェア☆

☆ルームシェア☆

こんにちは(/・ω・)/

不動産業界はすっかり繁忙期です!

地方から学校へ通う為に上京される学生さんや新社会人の方はだいたい単身用(1R・1K等)のお部屋を探されます。

ですが、兄弟が元々東京に住んでいてこの春からルームシェアをしたいので新たに広いお部屋(2DK・2LDK等)を探すなんてお客様もいらっしゃいます。

img_4932

img_5342

今回はルームシェアについて(^-^)

ルームシェアとは賃貸物件で同居人と一緒に暮らす生活のこと。

欧米では、ルームメイト募集に見られるように一般的です。

同居人は友人や兄弟、会社の同僚というケースが多く見られます。

今ではSNSなどインターネットを活用して同居人を探す人もいる様です。

一般の賃貸住宅を借りるので、2~3人で住むケースが多い。

数十人が一緒に住むシェアハウスとは、この点が大きく異なります。

入居審査については友人同士(特に男性同士)の場合は審査が割と厳しめです💦

やはり女性同士のシェアより男性同士の方がトラブル(騒音の問題等)になるイメージが強いのかもしれません。

保証人も一人につき一人必要な場合もあります。

ルームシェア自体そもそもNGなんて物件もかなり多いイメージです。

私のお客様でも男性3名(友人同士)でシェアをしたい!なんてお客様もいらっしゃいましたが審査を通すのになかなか苦戦しました(笑)

友人同士、兄弟でシェアをされる方は振り分けタイプの間取りで物件を探される方が多いです。

 

①振り分けタイプ(片方の居室を通らずそれぞれのお部屋へ行ける間取り)

snapcrab_noname_2017-1-27_17-47-40_no-00

 

②完全振り分けタイプ(居室と居室が完全に分かれている間取り)

snapcrab_noname_2017-1-27_17-48-23_no-00

友人同士のシェアは②の完全振り分けタイプの間取りが断然人気です。

居室と居室が完全に離れているのでプライバシー性が高い為です。

審査や間取りの問題もありルームシェアの物件を見つけるのはなかなか大変ですが

ルームシェアをお考えの方はお任せください!!

お客様のご希望に合う物件を必ずお探し致します。

ご相談お待ちしております(^-^)