「〇〇駅から徒歩〇分」こちら物件を探す際、重要視するポイントではありませんでしょうか?
実はこちら騙されやすい部分でございまして....
過去に私が出会った「やられた!」と思った物件をご紹介したいと思います。
『なんか怪しいと思ってましただって神奈川県ですし』
神奈川県は比較的どこへ行っても坂がある傾向です。
丘陵地帯を宅地にしているからだと思います。
こちら駅から徒歩10分以内という条件で選んだ物件です。
実際に内見に赴いて嫌な予感がしてきました....。すでに8分ほど歩いております...。
坂道が無いかなど事前に詳しく見ておくべきでした。
「・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・」
想定外の階段が出現しました(´Д`|||)
少し遠回りして階段を回避することを検討したのですが、なんと回り道がない!!
そもそも10分では辿り着かないと判断しましたが、ここまでの階段は毎日を考えると大変ですよね。
「〇〇駅から徒歩〇分」という徒歩所要時間は算出基準が定められていて、以下の基準をもとに計算しています。
徒歩1分=80m / 車1分=400m
対象から80m以下であれば徒歩1分、400mであれば徒歩5分となります。
ただ、信号や歩道橋などの上り下りは考慮されません。
今回の物件はまさしく階段が考慮されていません。
そもそも1分が80mの基準になった経緯なのですが、この基準は健康な女性がハイヒールを履いて歩いた平均の分数を計測して決められたそうです。
この時の平均分速が80.3mだったことから【徒歩1分=80m】という基準ができたと言われています。
過去に徒歩3分という表記なのに物件の所在地がやけに遠いな、と思って調べてみたら徒歩ではなく車移動で3分だったことがございます。
募集情報には正確に記載してほしいものです...
直近で神奈川県の物件を内見する機会が重なってありましたが、やはりどこへ行っても坂と急激な階段に見舞われました...
私は神奈川県の内見の時は身構えてしまいます....!
当社では、お客様の立場に立って実際に調査した情報を全て隠さずに全てお伝えしております。
私たちは、目先の利益を取りに行くのではなく、お客様と同じ目線に立ち、一緒に考え、プロの視点から見たときの物件の良し悪しを隠さずにお伝えするのが、本来の仲介会社のやるべき仕事だと考えているからです。

そのため、たくさんのお客様からリピートやご紹介を頂いております。